実は、ニコ生って初めて見ました。
※一週間前に行った丹波ツーリングのレポートが書けました。お暇な方は見てやって下さい。
① そうだ、丹波の山里に泊まらせてもらおうツーリング・前編。
② そうだ、丹波の山里に泊まらせてもらおうツーリング・後編。
深夜0時43分。
ということで、深夜ですが、しばらく前からニコニコで宣伝してたニコ生の『攻殻機動隊S.A.C. SOLID STATE SOCIETY』の監督生コメンタリー上映会を見始めました。
今まさに、劇場で上映されてる攻殻機動隊の劇場版新作を、普通にニコ動でただで見られるという。斬新な企画。監督の生コメント付きですが・・・始まった。
終わるのは深夜3時でしたっけ。寝ないぞ!!
〈起きてられた!!〉
1時03分。
あのね、半分寝ぼけた状態でブログ更新したんでね、さっきまで細かく『ARIA』ゲームの進行状況書いてた記事にね、この記事を上書きしちゃいました。な、な、なんというショック。完全に昨日の日記が無しになりよった・・・救済策は・・・無いのね。
あああああああああああああ。
ま、日曜日の朝に、けんちーが再起動したら、プレイ感想をダイジェストでまとめますよ。
うむ、監督のコメンタリーしか聞こえないな。ま、昨日の記事全てを闇に呑ませてまで見始めたんで、このまま観ますが。
2時33分。
『ネットは広大だわ。 by 素子』
ってことで、本編観終わりました。いやぁ、面白かったですなぁ。コメンタリーは付いてましたが、内容は大体分かりました。
〈胸!!〉
最後に水着姿の素子の肩をバトーが抱くシーンで『尻に行くのか!?』みたいなw バトー、可愛い。
神山健治監督は『東のエデン』の監督でもあるんで、ちらっと内容が噛んで来たり、バトーがタチコマに『なぎ払え!!』って言ってたのは、本当に巨神兵のシーンからの引用だそうで。
結果として二コ生の観客数が10万人突破、そして、Uストリーム、今、この瞬間全世界で21万チャンネルあるうちの全世界第一位だそうです。すげぇなぁ。
まだ、一時間弱、監督の話は続くようですが、僕はもう寝るです。昨日の記事、全消しになったのは痛いけど、それだけの価値はありましたね〜。
お休みなさい。
最後に、一晩の一回放送で全国の劇場動員数と同人数の10万人を超えたって事で・・・『ネットは広大ですねぇ。 by 神山監督』
7時34分。
おはようございます。
結局、今朝(?)のニコ生で閉場時間くらいまで見てたので、睡眠時間は4時間弱。とても眠いです。
8時03分。
深夜の不慮の事故により昨日の記事は全消しになってしまいましたが、川上とも子さん追悼の想いで昨日から始めた『ARIA the ORIGINATION〜蒼い惑星のエルシエロ〜』の流れをダイジェストで。
〈積んでたゲームを最初から再開〉
〈ARIAで癒されようとプレイすると、
あまりの鬱展開の連続に心が折れること請け合いですw〉
幼少時代、病弱でマンホームの病院から出ることも出来なかったヒロインのアニエス・デュマことアニー(CV.花澤香菜さん)。そんな病床時に、アクア(火星)の特集記事に出ていたウンディーネのアンジェリカ(CV.能登麻美子さん)との手紙のやり取りを支えとして回復したアニーは、憧れのアンジェのような立派なウンディーネになるべくアクアへ。
〈憧れのアクアへ〉
当初、姫屋へ就職のために来たんですが、会社側の手続きミスで不可能に。選択肢の関係か、到着直後に知り合ってたアリシアさんのはからいでアリアカンパニーに入社と。
〈カフェフロリアンのウェイトレスさん〉
〈歓迎会でのアテナさん(CV.川上とも子さん)〉
〈一週目はアリアカンパニールート〉
ウンディーネとしての腕を上げていくアニーでしたが、実はアクア到着翌日に出会っていた憧れのアンジェは既にウンディーネを辞めており、しかも、『頑張りすぎるな。プリマになることだけがウンディーネの道じゃない。』と憧れのその人自身から夢の否定をされちゃいます。
〈温泉・・・だけど。〉
ま、このアニーがとあるごとにヘコミまくる性格で、しかも、心配でやって来た両親とこじれて。
落ち込むアニーの前に季節外れの薔薇の花とともに現れるアンジェは、アニーの心を大いにざわめかせ、しかも何処かへ執拗に誘おうとします。
〈弱ったアニーの前に何度か現れるアンジェ〉
落ち込むことばかりな気がするアニーを灯里とアリシアさんが何度も優しさで救いますが、何だか一週目はBAD ENDフラグが立ってる気がするんですよね。
〈灯里の優しさ〉
前作『遠い記憶のミラージュ』でも主人公だけが記憶を持ったまま、パラレルワールドを繰り返した挙句、アクア(火星)崩壊の危機という『これはARIAじゃねーよ。』的な流れでしたし、怖いですな。
13時25分。
帰ってきてた父さんを新大阪駅まで送りがてら、家族でラーメン食いと。
〈唐揚定食・味噌ラーメン(900円)〉
昨日・今日はね、もう一日雨だと確信してたんですが、なかなか降りませんね。空気だけは明らかに湿気をはらんで重いんですけど。
そんなわけで、昨日からロケみつを少なくても10本くらい連続で見てます。もう、きりが良いんで、最新の分まで全部消化しちゃいますか。あと4本くらいかな。
そろそろ、真・三国無双6を買いに行っても良いかな?的な頃合にも、なってきてます。
18時16分。
『ARIA the ORIGINATION〜蒼い惑星のエルシエロ〜』。
雨の日の翌日、灯里に連れられて猫の集会場所である特別な水路を行くアニー。その空間から出た夕焼けの海でふっ切れたアニーは、灯里やアリシアさん、ネオ・ヴェネツィアの人々、そして、幼いころから誰よりも自分を愛してくれた両親への想いを一曲のカンツォーネにして歌い上げます。
その曲を歌い終えた、アニーを包んだのは集まってきていたネオ・ヴェネツィアの人々の拍手とアリシアさんが運んできていた両親の笑顔。その両親に心からのお礼を伝えて、両親はマンホーム(地球)へと帰っていきました。
自分の夢をしっかり持って、すっかり明るくなったアニー。
カーニバルで以前、灯里が連れて行かれた『喪服の女』の親戚みたいなやつに拉致られかけたりもしましたけど、アリア社長の救援で助かって、ついでに(!?)久々に会ったアンジェさんに、自分の答えをしっかり伝えもしました。アンジェさんはそれでもまだ、少し困った顔をしてましたが、それは、多分、周回クリアした後の真章ではっきりするんでしょう。
〈百合展開、乙!!(ダル風に)〉
そして、腕も大分上達したある朝、アリシアさんからピクニックに行かないかという誘いが。灯里は嬉しそうに自分は約束があるからと辞退して。
〈あの場所へ〉
19時34分。
一周目、通常章のアリアカンパニールートをクリアしました。EDは、歌なしOP、黒背景の通常EDで。
上のピクニックの目的地はもちろん、『希望の丘』。アリスは史上初の飛び級プリマにここでなりましたが、本来は内緒で行われるペアからシングルへの昇格試験の場所です。
で、見事、アニーはシングルに昇格。
〈希望の丘〉
後日、アニーの誕生日に真っ白なワンピースのプレゼントとともに、とても見覚えのある筆跡で一通の手紙・・・。
〈手紙〉
そして、これからもアニーは灯里たちとともにこの場所でプリマウンディーネを目指し・・・と。
さてと、これで真章ルートへの道が開けたはずですが、その前に通常ルートで《姫屋》ルートと《おれんじぷらねっと》ルートを済ませたいですね。分岐は・・・やっぱり、最初の日に灯里の厚意に甘えるかどうかですかね?
意外なことですが、ネット上に、攻略がほとんど出てないからなぁ。
うん、クリア後の達成率を見るとEDは9パターンあるみたいですな。少なくても各社の通常EDと真章EDは見ないと。
19時57分。
2周目。既読スキップしつつ、灯里たちと別れて、ため息橋で姫屋のスタッフと待ち合わせ中。
選択肢で、その場で母親にメールを送るか、宿舎に入ってから送るか。今回は、後者を選択。すると、暁たちに絡まれる前に、オレンジが転がってきて、この場でアンジェさん(今はまだ謎の女の人)と遭遇と。このオレンジはルート確定の合図だったりするのかな?
・・・で、一気に既読で。灯里のお世話になるかどうかの選択肢。うーむ、ここで『自分で何とかする』を選ぶとアリアカンパニールートはおさらばで、ひょっとしたら、そこからさっきのオレンジの選択肢に応じて、姫屋とおれんじぷらねっとに別れる・・・みたいな感じでしょうか?
では、『灯里、てめぇの同情なんて受けねぇよ!!』という選択肢を選びますw
『だが、断る!! by アニー』
・・・と言ったんですけど、灯里が去った後、別口でやって来たアリシアさんに同じように誘われて流れで、結局アリアカンパニーへ。
何と、灯里はこういうことも見越して、アニーの分の夕食も用意してくれてました。分かってはいたけど、『水無灯里、マジ天使!!』ですな。
何処で、分岐起こるんだ?
20時29分。
・・・ということで、結局、姫屋の手続きミスは起こり、ゴンドラ協会で3つの会社の選択権が与えられました。そして、その夜の歓迎会で選択と。2周目だからこうなるんですかね?それとも、最初にゴネたからこうなったのか。
2周目は『姫屋』ルートにします。この積んでたゲームを再開しようと思ったのは、
アテナさんのCV.である川上とも子さんへの追悼の想いからですし、だからこそ、《おれんじぷらねっと》ルートは最後に置いておきます。
ちなみに、姫屋を選ぶと藍華と同室、晃さんがちょっと無理を言って指導員をしてくれると。
20時51分。
いや、ニヤニヤが止まりません。すっごく、姫屋の生活にwktkしてるけんちーです。
〈藍華も可愛い!!〉
もう、既読スキップ使って温泉イベントまで済ませたんですが、姫屋で藍華と同室。そして、晃さんの指導を受けられるだけで凄く楽しいです♪やっぱりね、原作コミックもアニメもアリアカンパニーの灯里視点な訳で他社の内部とかはやっぱり浅くなるわけですね。うわぁ、無駄に楽しいw
一日目からなかなか晃さんは厳しいけど、それも良い!!

ARIA The ORIGINATION ~蒼い惑星のエルシエロ~(通常版)
- 出版社/メーカー: アルケミスト
- 発売日: 2008/06/26
- メディア: Video Game
- 購入: 1人 クリック: 17回
- この商品を含むブログ (32件) を見る
21時07分。
さ、今日のゲームはこれで終わりにして、『劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル』見ますか。楽しみだ。
アートネイチャーのCM凄いですね。二連チャンで流れてたんですけど、ナレーションが池田秀一さんと古谷徹さんのコンボですからね。シャア・アズナブルとアムロ・レイですよ。半端ねぇ!!
![劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル 超完全版 (2枚組) [DVD] 劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル 超完全版 (2枚組) [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61NAk35OVsL._SL160_.jpg)
劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル 超完全版 (2枚組) [DVD]
- 出版社/メーカー: 東宝
- 発売日: 2010/11/26
- メディア: DVD
- 購入: 2人 クリック: 63回
- この商品を含むブログ (32件) を見る