けんちーのアニメ中心生活ブログ改

組合業務の東京行き。

あんだけ街に雪の残ってる東京は初めてかも。




7時07分。
そいじゃ、行ってきます。あー、往路から新幹線で行けるなんて贅沢だ。



7時31分。
乗りました。ゴー!



8時07分。
滋賀県内。真っ白ですな。徐行中です。

雪景色



静岡では富士山がばっちり



10時52分。
渋谷で降りて、道玄坂を登ったところにある国土地理院直営の日本地図センターというビルにある『地図の店』へ。
なんか、地図関連のアクセサリーとかあって面白そうだったのをデイリーポータルZの記事で見てたんで。
  
お役所なので平日の夕方までしか開いてないというムリゲーなお店


女の子のシルエットの肩から翼のように日本の国土の広がるTシャツが凄く、格好良くて買おうかどうか本気で迷ったんですが、止めました。ネットの画像検索で一枚も絵が出ないけど。




11時17分。
渋谷の駅前に戻って来て、109の前にあるスパゲッティのパンチョというお店で昼ごはん。以前に来た時は、ナポリタン星人だかナポリタン兄貴だかのデカ盛りを食べたんですけど、今日はそれ用の準備を全くしてなかったんで普通の大盛りで。

超良いお店ですよ



塩カルボ風スパ・大盛り(650円)
  少なく見えるでしょ?多いんですよ、これでも。味はなかなか斬新で美味かった。




12時49分。
会議の会場である文京シビックホールの最上26階にあるスカイホールに居ます。
すっごいんですけど。展望ラウンジより上ですよ。遥か下に東京ドームを見下ろし、絶景過ぎる。
どんだけ金あるんだ?

東京ドーム



やたらリアルな監督さん




デーン!! このビルの最上階が会議室



窓からの絶景




13時07分。
えー!? 来る人のほぼ全員がスーツなんですが!?けんちーは、家の前のセブイレに行くくらいのラフな格好です。

塗料部会



超眠たかったんで、会議中ちょいちょい部屋の隅の女神さまを鑑賞



19時50分。
えー、無事に文京シビックセンターの懇親会を終えて、今夜のホテルのある大井町に向かってます。

あー、良い酔い具合だ


途中で委員長が帰るというなか、まあまあ代表としての責務は果たせたかと。
お陰でビールと焼酎でやられてますけど。
前の席の人がガンダムマニアだったのが奇跡だったなぁ。


あと各テーブルを回って、ビールつぎながら挨拶してたのは関西ペイントとか日本ペイントとかの、日本トップの塗料会社の人たちですよ。やっぱ、違いますね。
というか、上でもチラッと書きましたが、うちの会社とか・・・ぶっちゃけ、いつも身近な大阪の中小ペイント会社の人たちだけがラフな私服でしたからね。そういうものか。



20時45分。
完全に自分でもふわふわな状態で大井町のいつものホテルにチェックインしました。
起きてられれば地球が静止する日をみる予定です。




★今日の買い食い。
  三ツ矢サイダー(120円)
  カルピスウォーター(120円)
 今月の残り金額1050円