ねぇ神さま。わるい子になりたいよ。いい子にしてるから♪
(OP『神様はじめました』歌詞より)
7時03分。
羽生駅前のルートインで目覚めて、朝飯のバイキング食ってます。
〈埼玉が聖地な二大作品〉
〈羽生駅。夜のうちに雨が降ったみたいですな〉
8時10分。
大宮駅で電車待ち中です。
いろいろ考えて、川越にちょっと寄ります。しかし、埼玉から東京方向へむかう電車も満員過ぎたなぁ。
9時08分。
JR川越駅に到着。
なんか、埼玉の電車移動超疲れるんですが。
〈至って普通の通勤・通学ラッシュの中を〉
ここから、『神様はじめました』ってアニメ(昨年の秋アニメ)の聖地巡礼を行います。ま、川越がこの作品の聖地だって知ったのも昨日なんですけどね。スマートフォンさまさまだ。ちなみに、川越は数年前にK先輩と水樹奈々さんの西武ドームライブに行ったとき以来2回目です。
〈女子高生が急にボロっちい神社の神さまにされる話です〉
ま、まずは、JR川越駅が街の外れにあるので北方向に結構歩いて、小江戸たる川越の中心地へ。
〈オリエンテーリングの小学生や修学旅行(?)の高校生とかが多かった〉
〈昨年ならあちこちにポスターがあったりで、そこそこ盛り上がってたようですが〉
川越のシンボルタワーである『時の鐘』の前です。OPでも普通に映ってますな。
〈完全に即席の巡礼なのでこの程度の合わせです〉
〈このカットが映えるなぁ。
平日朝でもまあまあの人ですが、土日なら人で埋まります。〉
『時の鐘』から真っ直ぐ東へ進むと、県立川越高校という男子校の正門があります。ここが、作品中でヒロインの奈々生が通っていた宇治上高校のモデルです。そういや、放送当時、『宇治上』って名前だから京都の宇治上神社辺りなのかと考えたりしたなぁ。
〈こっそり撮影〉
で、川越高校のすぐ北側にある美術館の前のバス停がおそらくOPのバス停らしいとのことで、撮影。あのボンネットバスは、土日しか走ってないのかあるいは、もう今無いのか普通の形のバスしか見かけませんでしたね。1年前は、あのバスに『神様はじめました』のデコも貼ってあったみたいですけど。
〈森へと続くバスストップ でもあなたはつれない♪〉
最後に川越高校裏の富士見櫓という小高い小山の上にある御嶽社(おんたけしゃ?)というひっそりとした社に参拝。公式では、ここが奈々生や巴衛の住んでた『ミカゲ社』のモデルと。全く雰囲気は違いますけどね。名前的に、御嶽社を『ミタケ社』と読ませて、転じて『ミカゲ社』ってことでしょう。
〈一応、石段〉
〈きゃらナビ埼玉というスマホで撮影すればキャラが写るアプリ。
らき☆すたやあの花でもやってるそうで、昨夜、埼玉支店の腐女子さんのめんまを見せてもらいました。〉
場所のイメージ的には石段上った小山の上にあるので間違いないんでしょうけど、ファンの皆さんの間では、境内の様子のモデルはこの近くにある三芳野神社って方が使われたってのがほぼ決まりのようです。
〈うん、こっちのがイメージに合う〉
ということで、非常に簡単ですが、巡礼は終わりです。
うん、今回、お宮さんが今日仕事だという連絡受けたのが昨日の新幹線の中だったんで、そっかから急遽の展開で、まず、川越が『神様はじめました』の舞台だと知ったのも昨日ってレベルだったんですけど、簡単な巡礼で満足しましたね。
この作品、完全に少女マンガでしょうけど、印象に残るOPも合わさって結構好きでしたからね。何の準備もしてなくても、満足いく巡礼が出来たのはスマートフォンさまのお陰だなぁ。これで、スマホが無ければ、調べようがないからそのまま、直行で大阪戻ってきて終りだったし。
12時28分。
新幹線に乗り込みました。
これで、15時くらいには自室から五分くらいのところまで運んでくれるや。
〈今日も昼飯は車内で〉