けんちーのアニメ中心生活ブログ改

大雨洪水警報の金曜日。(金曜日、大雨)

今夜は田村正和さん追悼『古畑任三郎ファイナル ラストダンス』。

f:id:kenchi555:20210521203614j:plain

全話観たくなりますよねー〉 

 

 

7時00分。

今朝の大阪市は大雨洪水警報が発令中。

おおさか東線も運転見合わせてる状態なんで、流石に今朝は散歩も無しにしております。

 

 

7時23分。

ゴジラシンギュラポイント』第8話視聴。

自衛隊の攻撃を受けたゴジラは極低温の気体を吐いた後、大爆発を起こし、炭化して死亡し・・・た訳ないですよね。どう見てもサナギ。

 

一方、ゴジラ討伐に向かってた主人公たちとジェットジャガー

打ち上げられたマンダの死体のそばで、新生物・クモンガ(?)の群れと戦闘に。そして、ジェットジャガーユングアンギラスの槍の有能さは分かりましたが、クモンガ(?)の特殊能力は再生増殖ですか。どうすんだ、コレ?

あと新たに現れたラドン、茶褐色の表皮で初めて、ラドンらしい色になりましたね。進化が完成形に近づいているのか?

 

 

スーパーカブ』第7話『夏色の空、水色の少女』視聴。

 クラスの変わり者2人が、文化祭を成功させるため・・・というか、カブの万能性を示すためにリヤカーと出前機装備で出撃

なんという行動力。

いや、その気持ち、わからなくもないですが。けんちーも、今は無き(亡き)、河内長野の祖母ちゃんの家でいろいろあった時は必要なものを初代アルファのボックスに押し込んで輸送してましたし。

 

そして、第3の少女相手に小熊ちゃんの名言。

『怖がりながらカブに乗ると、カブもこっちを怖がって、シートから放り出したりする。乗りたい、走りたいって、思って乗らないと、走ってくれないように出来ている。』

 

なんてファンタジー。だが、その心意気、嫌いじゃないぜ。

 

 

18時06分。

今日は健康診断二日目ということでうちの部署だけで昼から4人居なかったので、降りしきる雨と重なって静かでしたねー。

しかしまぁ、今週は通常の大口の3倍量の受注分を片付けたり、一昨日・今日と同部署の人の応援に行ったりしつつ、来週火曜日分まで仕事に手を付けられたので良い感じでした。

 

あと16時半回ってから、部署内の最年長の人とどんなお酒飲むかみたいな話してたら、ストロングゼロのロング缶。』と言ってて笑っちゃいました。うん、確かにアルコール分のコスパは最高ですもの。

やっぱりお茶目な人だな。

 

 

で、会社帰りはようやく雨が小降りになって来たので、朝ジョギングで集められなかった分、アルファで駅集めして淡路のバローで買い物と。

ラジオで大相撲を最後まで聞いてたんですが、昨日照ノ富士のまげ掴みの一敗を貴景勝が生かせるかどうか・・・』と期待してた貴景勝が遠藤に負けて、バイク運転しながらズッコケそうになりましたよ。

ただまぁ、インタビューで珍しく遠藤のコメントが熱かったんですが、長年付き人をやってた人が今日で引退とのことで、そこはちょっと良かったです。

優勝は・・・照ノ富士があと二日連敗するとは思えないから照ノ富士だと思いますが、明日遠藤が勝ったら・・・面白いぞ。

 

 

21時58分。

先日亡くなった田村正和さんの追悼番組。

古畑任三郎ファイナル ラストダンス』観終わりました。松嶋菜々子さんが双子の姉妹を一人二役で演じる回ですな。

 

やっぱり古畑任三郎は面白かったですよねー。普通では考えられない大物ゲストの犯人たちとの対決。あんなドラマ、もう出来ないでしょうね。

 全シリーズ見たくなっちゃうな。


www.youtube.com

 

「一期一会という言葉があります。いい言葉です。旅の楽しさは人との出会いです。しかし、出会った事を後悔する人間もたまにはいます。バスや列車や飛行機の中で、たまたま隣に座った人物が例えば、黒い服を着ていて、襟足の長い人物だったりしたら、その旅は最悪です。特に、あなたが犯罪者の場合は」

 

 〈個人的にはこの語りで始まる海外の深夜バスの話が印象に残ってます