けんちーのアニメ中心生活ブログ改

新大阪が静止する日とよつばとソーセージ丼。(日曜日、快晴)

大阪メトロと新幹線は停まりませんが。

作戦は無事に終了

 

 

8時32分。

朝から小回り乗車に行ってきました。

が、今日のメイン目的は駅メモの育成でなく、関西鉄道界の今日一番のトピックで。

 

いつも通り、おおさか東線の南吹田で下車して、いつもとは違い、おおさか東線の高架沿いに、東淀川方面へ。

そこに、今日不発弾解体作業の行われる現場があります。

普段通らないルートの散歩楽しい

 

並ぶひまわり

 

メチャクチャ日常的に通りかかる道なんですけどね。

朝8時の時点ではまだガードマンのおっちゃんが座ってるだけでした。

 

10時くらいから指定区域の避難が行われ、正午から解体作業、JR京都線おおさか東線の運休が最低3時間見込まれてます。

家から徒歩20分ほど

 

あの中に不発弾が

 

12時10分。

お、関西ニュースではやはりトップですね。

マイクロバスによる避難誘導の様子が映されてます。

 

 

13時15分。

昼ごはんを家で食べました。

前から作ってみたかったよつばと!』のソーセージ丼

やんだじゃなくても絶対美味しいやつ

 

ただし、その辺のソーセージじゃないです。

ふるさと納税で北海道八雲町から届いた詰め合わせの中から目玉っぽい馬蹄型ソーセージを使って。

ソースはゴマ入りの焼き肉のたれ。不味いはずがねー。

現在我が家では冷凍庫に大量のエビ、冷蔵庫に北海道産ハム

 

この一品だけはけんちーが使わせていただこう

 

デラックス・ソーセージ丼
  適当に焼いただけのソーセージの味の深みがヤバい。

 

のりとー

 めだまやきとー

  北海道八雲産ソーセージとー はいってる

 

 

14時48分。

そろそろ不発弾撤去の終了予定時刻。

ちょっとダイソーを覗きがてら、新大阪駅へ。

 

ホームには、特急はるかとおおさか東線の普通電車、京都線普通電車の3両が消灯したまま停まりっぱなし。

JR改札内はお巡りさんが立ってるくらい。新幹線改札口と大阪メトロの間でお客さんの導線が出来てました。

立ち入り禁止

 

 

16時19分。

三段目の優勝を朝之山が授与されてます。

来場所は幕下、どの程度の早さで戻って来るかな。

 

 

16時59分。

優勝を狙う逸ノ城と宇良の一戦。

宇良をしっかり捕まえて逸ノ城が勝ちましたね。さーてさて。

 

 

19時31分。

ニュース7優勝した逸ノ城の一番と不発弾撤去完了のニュースやってましたねー。

しかし、正代、結局なんだかんだで10勝したもんなー。いや、覚醒した時点で10勝届きそうと思ってはいたんですが。