メインミッション・ふるさと納税滑り込み。
〈やらねばと思い続けてこの時期に〉
9時58分。
今年は年末年始の休みが短い上に、我が家は30日が母さんの退院日と、一瞬で終わると思うので、今日は年末雑用の日にします。
ということで、朝の小回り乗車の後、東淀川駅前のスパイダーマン屋さんで散髪。
相変わらず丁寧すぎるのが玉にキズ。
8時50分にフライング入店して、市場型スーパーで買い物して、帰還はこの時間です。
14時45分。
昼くらいからふるさと納税関係の駆け込み処理。
ワンストップ申請をする前に母さんが入院しちゃったので、後回しにしちゃってたんですが、書類を探して、封筒を糊で組み立てて、マイナンバーカードの写しを貼って、切手コンビニで買って。
なかなか手間取りましたが、一回悩んでおけば、来年からスムーズにいけますしね。
そして、さらに滑り込みで、自分の申請予測金額を埋めるべく、10000円分のものを追加申請しました。書類届いたら、すぐに出さないと。
と、テレビで久しぶりに『そこまで言って委員会』見てたら、RaMuがコメンテーターやってますね。お宮さんが好きな胸の大きいグラビアアイドルさんなんですが、上手いことやってますねー。(下種な物言い)
〈身長はメチャクチャ小さかったはず〉
16時45分。
退院まで2週間を切った母さんと、大阪市の気温3℃の中、ロミジュリ面会して、大荷物を受領。心なしか、退院近づいて、元気かな。
スギ薬局でポイント交換(景品)したいんですけど、レジ後ろの景品、開店直後くらいに行かないと落ち着いて見れないですね。次の機会にチャレンジしましょう。
18時12分。
風呂からあがると郵便受けにamazonで注文してた吉野家のムック本(990円)が届いてました。
〈ヤッホー。〉
もちろん、本はおまけで、本体は付録の吉野家ゴールドプリカです。
最初から200円はチャージされてるんですが、良いのは、来年10月末日までのチャージ分が20%還元されること。
〈ペリカではありません。〉
とりあえず、3万円分チャージするつもりですが、それで、6000円プラスが付くってことですからね。そして、期限を過ぎてもチャージ時の付与分が2%のプリカになるだけなので、それは別に良し。
日本国に住んでて、吉野家が利用できないって環境はそうそうないですし、手持ちのお金がなくても『とりあえず吉野家では腹いっぱい食べられる』という状況を作りたいなと。
200株(50万円弱)買えば、半年で5000円の優待は付くんですが、500円単位でしか使えないのと、どうにも吉野家の株価安定しないので。
怖いのはカードの紛失ですが、深酒しないのと、財布は常にズボンの右ポケットと決めてるので、生まれてこの方、財布を失くしたことは一度もありませんしね。
18時57分。