けんちーのアニメ中心生活ブログ改

今夜はゴールデンタイム。(金曜日、晴れ)

引きこもりラジオからの、ダブル飛ぶ教室

 

 

6時20分。

金曜日朝ジョギング。

折りたたみ傘を忍ばせてましたけど、降らないと思ったら、ラスト300メートルで降ってきて、結局差さずにペース上げてゴール。

 

南方辺りのガード下で子供もののパーカーがガードレールにかかっててスルーしたんですけど、500メートル進んだら次は子供のシャツがかかってたので、引き返して撮影しちゃいました。ミステリー。

イタズラにしては距離が離れてるんだよな

 

月末の金曜日ということで、大和田さんの童謡タイム。今年の終わりに第9をメンバーで歌うみたいですよ。

そして、大和田さんの童謡を聴いた夜はアレだな。今夜は、いろいろ、ラジオが楽しみ。

 

 

17時10分。

いやぁ、きっつい1週間でした。

そして、乗り切ったからとて、別に誰かからの評価が上がるわけでもないし、職場の空気が良くなるわけでもないと。

 

 

20時05分。

寝落ちしてたんですが、今日だけは20時に起こしてと母さまに頼んでたので、夜ジョギングに出発。

 

月の終わりの金曜日20時05分。

『みんなで引きこもりラジオ』です。テーマは家族。いや、家族もね、つらい境遇にある状態だと、良くもあり悪くもありかもですね。

アクアタイムズの『決意の朝に』が染みた。

 

 

22時20分。

みんなでひきこもりラジオの後は、高橋源一郎飛ぶ教室。今夜は谷川俊太郎さんの追悼スペシャル。

 

途中で紹介されたある詩人を書いた詩が染みた。

 

なお、フルに2時間楽しむために、夜ジョギングのコースは柴島浄水場から長柄橋を渡って、天神橋筋六丁目駅を取って、下新庄から神崎川を渡って南吹田駅前を通り、JR京都線を初めて通る地下道でくぐって、阪急吹田駅まで行くという超ロングコースでした。

淀川を9割方渡って

 

真っ暗な柴島浄水場脇を通って

 

神崎川を渡って南吹田駅前へ

 

阪急吹田のライフの夜の割引率をチェックしつつ

 

 

23時50分。

家帰ってダラケたらあっという間に23時前になったので、急いで風呂入って、スタンバイ。

 

Eテレの見るラジオ、『高橋源一郎飛ぶ教室の今月頭の聞いてない回の放送だったので、ちゃんと本を読んでるんだなぁと。

 

超満足の夜でした。