けんちーのアニメ中心生活ブログ改

11月最終日の忘年会。(土曜日、晴れ)

九州4県の酒を飲む。

会場はKITTE大阪

 

 

8時50分。

土曜日朝の小回り乗車。

昨夜の12.5キロでちょっと足裏痛し。

 

 

10時15分。

母さまの買い物に随伴。

ま、今日は夕方に学校同期の忘年会が大阪であるので、大阪メトロの乗り放題きっぷで回ってもいいですが、身体が休息を求めてる気もしてます。

 

 

16時55分。

昼過ぎまで昼寝して、身体の休息優先したあと、忘年会に向けて出発。

おおさか東線周りで。

Amazonプライムのダウンロード視聴で、初見で『深夜食堂』を1話から観てますけど、当然いいですね~。

 

集合時間は19時なんですが、大阪で久々に金券ショップ漁りましょう。

 

 

18時40分。

金券ショップを巡った後、忘年会の会場、KITTEを探して彷徨。

御堂筋口辺りが雀魂とシャイマスのコラボ空間として制圧されてましたね。金あるんだなぁ。

元中央郵便局

 

 

19時00分〜21時15分。

KITTEの4階にある九州系居酒屋で忘年会。4階はKITTEのレストランエリアの最上階でしかも、一番角の店の角の席だったので、大阪駅のホームを上から見下ろせる極上さでした。

景色だけでも楽しめる

 

料理も全て九州産の具材で揃えられたオードブルから、カツオに、豚シャブでネギを巻いて食べたり、締めは蕎麦で、日向夏のシャーベットと良い感じでした。

満足

 

メンバーの一人は実に5・6年ぶりで楽しい時間を過ごせました。

 

メンバーで酒飲むのはけんちーだけになっちゃってるので、飲み放題なし。

よって、酔えるように、宮崎・鹿児島・大分・福岡と各地の、芋焼酎麦焼酎米焼酎をロックで飲んでいき、最後はあまおうの果実酒で締め。

お酒の味はよくわかりません

 

 

22時00分。

兵庫の山中から来てくれたメンバーを終電で見送った後、4人ほどで2件目行こうとしたんですが、居酒屋以外の店はほぼ22時には締まるので、ブラブラしたあと解散しました。次は、春前後かな。

 

 

22時40分。

解散した後、夜風に吹かれながらゆるいジョギングで淀川を渡り、十三辺りまで戻ってきました。

酒の後で心地よし

 

 

23時37分。

途中寄り道しつつ、さらに東三国の方まで回って帰還しました。

 

相方はNHKラジオ。22時台は引きこもりラジオよりさらにディープな、自死を考える人向けみたいな内容で。これも、月末の土曜日とかで定期放送なんですかね?

23時からはラジオ深夜便

こっちはこっちで、過労死で子供さんを亡くしたお母さんたちを4人ほど集めて、話を聞くと。ヘビー。

 

でも、夜の街をひとりで走りながら聞くには相応しいのか?

これから、酒飲んで自転車も本格的に違反ですしね