鶏の水炊き!!
11時34分。
ダラダラしてます。
痛いニュースで42光年先にスーパーアースと分類される(?)まだ環境が地球に近い星がみつかったという記事を見ました。
42光年っていうのは、天文規模では隣の家くらいのもんですよ。それでも、今の技術で行くとすると2万年かかるとか・・・。宇宙ってのは広いですな。そんな、広い宇宙の中で、こうやって知識を持ち文明を作っているのが地球の僕らのみって考えるのは、逆にすごい非常識な気もしますな。そこまで、地球が奇跡の星かと。
宇宙のどこかには生物・・・もっと言うなら、同じようにネットとかでブログやってるような、異星人もいるのかも知れないですね。
昨日、マクロスF見たり星空見てたりしてたんで、そんなことを考えておりました。
12時32分。
しかし、今日も猛烈に寒いですね〜。
すいませんが、まだ布団の中で足を暖めるこたつ(?)にあたりながら、パソコン触ってます。
出れないしw
今晩、大学時代の友達と心斎橋で忘年会、そして、その前に心斎橋で0次会があるんで体動かしてきます。
とりあえず、ビリーやって体を温めましょうか。
普段、仕事中は夏と全く同じ作業シャツ一枚で外でも働いてますし。体を動かしたら暖かいんです!(←自分に言い聞かす)
15時30分。
忘年会の0次会ってことで、心斎橋ラウンドワンにて初ダーツ。
〈人生初ダーツ〉
いや、楽しいですね。ルールも知らないんで、経験者に教えてもらいつつ、カウントダウン、カウントアップ・・・で、他のマニアックな公式ルールとどんどんゲームを変えつつやっていきました。
適当に投げても案外、的のどこに当てるか狙えるもんです。
後半はFUNゲームって言う、お遊びのルールでトレジャーハンターとかスナイパーとか(難易度は的を完全に絞らなきゃダメだから激高)を中心に。燃えました。
スナイパーのゲームでは、初心者のはずの田舎川さん相手に1対2の変則タッグで撃ち合ったのに、2連敗で負け。しかも、2試合目なんてタイムアップ前に僕ら二人HPをゼロにされましたしw 1ターン(3発)の間に、自分の弾をリロード→相方を狙撃→けんちーを狙撃とかどこのゴルゴ13ですか。完全にあのゲーム中は神の力が宿ってました。
19時。
忘年会。御堂筋沿いにある鳥膳っていう博多水炊きの店で鍋を。
〈鳥膳〉
店員さんがみんな落ち着いた着物な、かなり落ち着いた高級そうな店でした。
順番に料理が出てきて、水炊き、最後は女将さん(?)自らおじや、カラフルな6色のシャーベットで占め。
〈つきだし→手羽先→刺身〉
一人4000円のコースだったんですが、味もすごく美味しく、今回の担当は名幹事だったと。
途中で、別のテーブルに何かテレビの取材まで来てましたよ。
〈取材も〉
22時18分。
一旦解散、三人でアメ村のジャンカラへ。
『only my railgun』(とある科学の超電磁砲)を皮切りに、翌朝5時まで徹カラと。
この一週間、マクロスF漬けだったので大分歌いました。
〈まともに歌えないけど、この歌がかなり好きです〉
ラストに娘々スペシャルメドレー(特盛り)で締めと。