6時15分。
週終わり金曜日の朝ジョギング。
いつものおっちゃんと挨拶交わして、1キロくらい走ってたら、突然『オイーッス!』と声かけられて、とりあえず条件反射で『おはようございます』と返してその相手を見たら笑顔のおっちゃん。
周りには他に人いないし、そのおっちゃんの顔をよく見ても知らない人。
ま、そういうことも有りますよね。
毎朝のジョギング時間って、途中にある土木事務所の人たちの集合時間(6時)と重なるのでそこで顔見かける人の一人なのかとも思いましたが、その割には位置と向かってる方向が違ったしな。
今週の健康ライフはうつ病対策のポジティブ練習だったんですが、最終日の今日はお便りの紹介がありました。
ストレスマネジメントが言われてる会社で投稿者がうつ病になりかけてたら上司から『社会人ならちゃんとストレスマネジメントしろや。』と言われたと。まぁ、100%パワハラ案件でストレスマネジメントの意味を上司が1ミリも理解してないパターンですね。
別の件では新しい部署に異動した後、『こうすればいい』とかの提案とか質問をする度に、前任者を呼んできて、自分の意見を否定されるみたいな。
まぁ、経験があり過ぎるあるある案件ですね。大体、そういうところに限って、前任者からの引き継ぎとかほぼ無くて、新任の人が自力でやりくりしてる状態なんだ。
ま、うちも、今は新しい相方さんが入って仕事慣れてもらってる状態で、いろいろ提案してくれるんで、とりあえず『全部メモっといて貰って、落ち着いたら2人で話して、改善していって良い現場にしましょ。』と言ってるんですけどね。僕ら、おっさんなので、とにかくメモっとかないと記憶の波間に消えていっちゃうし。
〈綺麗な満月の朝〉
17時10分。
本日もフルパワーでお仕事。
ギリギリいっぱいですが、今日もまた新しい仕事を相方の定春さんに教えられたので十分。
明日は本来通常土曜出勤だったんですが、うちの部署は工場単位で休みになってるので休みです。
あと、忙しすぎて、有給届出し忘れたけど、後日で良いや。
21時45分。
金曜夜、満月の下の夜ジョギング。
久々に『佐藤二朗と親父の時間』を聴けました。
ゲストはねづっちさんと元嘉風の中村親方。2週目で1週目は聞けてなかったんですが、嘉風は母さまともども大ファンだったので聞けてよかったです。
『高橋源一郎の飛ぶ教室』の冒頭は、高橋源一郎さんが競馬のギャンブル依存症から小説家になったきっかけの朝のエピソード。
ま、今でも競馬はお好きなようですが。