だが、不幸中の幸いともいえる。
6時46分。
家にいる三連休の最終日の定番として菅原のココスで朝食バイキングでも・・・と出かけて行ったら、前は6時からだったのが7時からになってました。
7時からは遅いなぁ。朝早くに行って静かな時間を過ごしたいというのがあって、行ってたのも大きいからなぁ。
ただし、徹夜明けのDQNグループとかは逆に開店時間が遅くなって来なくなるかな?
〈ガガントス!〉
で、帰ろうと思ったら店の前でまさかの相棒がパンク。
菅原から延々スーパーカブを押して帰って来ました。
〈ペチャンコ〉
後輪のパンクしたカブの重いこと重いこと、特に最後の難関JRを跨ぐ地下道の上り坂で汗だくです。
8時35分。
昨夜は結局映画に行かなかったので今日の朝から定価で観に行こうと思ってたんですが、バイク屋が開いたら後輪のタイヤ&チューブを取り換えに行こう。まぁ、昨年くらいからタイヤが寿命だったからなるべくしてのパンクだったんですけどね。
うちのアルファは良いやつだから、パンクする時は大体家の近場でパンクしてくれるんですよ。これが琵琶湖とか福井県とかだったらJAF決定ですからね。
今日はいろいろと雑用消化の日に変更します。
12時15分。
東淀川駅前の自転車屋さんでタイヤとチューブの交換を頼んだら2時間で出来ますとのことだったので、折角だしお宮さん呼び出して、いつもの隆勝というつけ麺屋さんで昼飯中です。
〈お宮さん待ち中〉
〈冷やし中華・大(1000円)
くらげが入ってるのが面白い。美味し。〉
18時12分。
昼飯の後、コーナンで買い物して、お宮さんの家でまた龍が如く0のキャットファイトで4億円ほど荒稼ぎ。(ゲーム内でも大金です)
その後、お宮さんが最終章のクライマックスシーンをプレイしてるのを鑑賞。
真嶋の兄さんが竹内力と決戦したりね。
真嶋の兄さん格好良かったなぁ。良い終わり方で、龍が如くを1からやってみたい気持ちにちょっとなったり。
で、EDテーマは湘南乃風の歌で、その後、OPの『バブル』もフルバージョンで。良い曲ですなぁ。
〈時代に抗い、檻を突き破れ〉
ま、そんな感じで時間をつぶしつつ、修理に出してたアルファを受け取って帰って来ました。遠出するなら前輪も変えておいた方が良いと勧められたんですが、やっぱりパンクしやすいのは自転車と同じで後輪ですからね。もうちょっと良いかな?

- 出版社/メーカー: セガゲームス
- 発売日: 2015/03/12
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (17件) を見る