人生2度目!
〈箕面の滝にはよく来ますが〉
6時15分。
週の真ん中の朝ジョギング。
今日は昼から有休を取ってるので、朝ごはんは抜きです。
うちの会社の有休の更新は3月16日ということで、今年度にプラスされる分の有休日数の紙をもらったんですが、丁度持ち過ぎで消える分のはみ出し分をピッタリ使い切ってフル42日間休む権利を得ました。
超気持ちいい。
マイあさだより後半はしまなみ海道。昨日は直島だったし、昨夜のNHKジャーナルも瀬戸内海の未利用魚の話だったし、瀬戸内芸術祭に向けて特集かな?
昨夕、庄内の業務スーパーに行きがてら聞いてましたけど、大相撲は新横綱豊昇龍がいきなり途中休場。
で、一敗対決の高安と大乃里は高安が制しましたね。
高安ね〜、念願の初優勝を果たして欲しいといつも思うんですけど、最後の最後、勝利を掴み取れ無いってのをずっと見てるしなぁ。
〈気温は4℃ですが跨線橋凍ってるや〉
8時25分。
折りたたみ傘を指しながらのジョギング3キロにて、会社に到着。
今日が2回目の団体交渉なので、門の前で執行部員総出でゴールを出迎えてくれましたw
〈朝ジョギング行って、もう1回会社まで走ってからの肉体労働は流石にちょっと疲れました〉
12時00分。
午前中のお仕事終了。
今朝はうちの部署でも変わり種の塗料3連発だったんで、2つと3つ目の途中まで行きたかったんですが、無理することもないと、2つ目までやってあとを託しました。
12時20分。
ふーっ、会社から15分ほど歩きまして、最寄り駅から阪急電車に乗り込みました。
相方の定春さんも派遣の女の子も阪急電車通いなので、駅までの時間を確かめてたんですが、2人ともなかなか足速いんだな。
12時50分。
箕面駅で下車、徒歩3分で目的地、箕面温泉スパーガーデンに到着。
無料のエレベーターで登ります。
〈昔、一回だけ組合上部組織の会議で泊まったような〉
12時59分。
受付で大阪府在住の免許証を提示しまして、ランチバイキングと入浴券のセットを3190円で購入。
朝昼晩、この1食で。
ランチは2部制で2部が13時からなので仕事終わって、ドンピシャ、時間ピッタリの到着です。
13時00分〜14時30分。
スパーガーデン隣接の箕面観光ホテルでランチバイキング。
平日ですが、凄い人気ですね。
ま、明日は祝日で、今月いっぱいで休館、大阪府民&兵庫県民、入浴料半分が効いてるんでしょうが。
〈inakaさんも大好きな純烈。休館直前のコンサートか〉
〈海鮮のっけ丼を始めとして、全力で〉
〈北陸フェアのお寿司と越前そばと金沢おでん〉
〈ソフトクリームは別腹で〉
15時48分。
ランチバイキング終わった後で、温泉が混んでるとのことで、畳スペースで仮眠。
〈ロッカー満杯なのは女性風呂の方らしいですが〉
ん、そろそろ、入りに行きましょうか。
16時58分。
晴れ間ののぞく空を見ながら露天風呂に浸かり、その後は、ひとりで浸かれそうな区切られたスペース(浴場内木橋の脇)でまったり半身浴を楽しんで、箕面温泉スパーガーデンをあとにしました。
そうそう、帰るときに、『なんとかまた来てください。』みたいな控えめなこと書いてあるんですよね。
でもさすがに次はリニューアル後か。
今年度の有休残・41.5日