『月が導く異世界道中』2期、面白いぞ。
〈どれかというと商人メイン系〉
9時30分〜11時30分。
母さまがリハビリ施設に持っていくトートバッグ的なのを新調したいとのことなので、雨が降り出してる中、エリア内で一番大きな遠めのダイソーへ。
〈雨散歩好き〉
4階建ての建物全部がダイソーの大型店なので特段ですが、300円までで目茶苦茶カバンのコーナーあるから選び放題ですね。
300円でボディバッグやリュックサックまであるので、価値観がわからなくなります。
そして、要らないものも買いがち。
〈ただ単に可愛いたこ焼きネコ(予備付き)とリフレクタープーさんと歯ブラシ支えネコ(400円無駄遣い)〉
で、そのまま、母さまに傘を指しつつ、グルーっと淀川市場も。
GPS測定まではしてないんですが、なかなか、ここまで歩けませんよ。頑張ってる。
〈流石に5.7キロはいってないでしょうけどかなり〉
さらに、帰ってから、アルファにまたがりまして、サンディでも買い物。キャベツの高騰でちっちゃい半玉が200円する状態ですから、サンディで170グラム税込74円の千切りキャベツのありがたみが相対的に上がってますね。
ついでに、300円ベン・トーの3割引が揃ってたので、もう今週分はここで揃えました。
12時20分。
淀川市場で買ってきた340円の味付き肉で、フライパンシートを使った生姜焼きの昼ご飯。
〈フライパンシートの下に水入れて、蓋閉めての蒸し焼きが面倒くさがりにありがたすぎます〉
外食を考えたら、340円で2人分の昼ご飯賄えて素晴らしい。
〈美味すぎる〉
21時30分。
昼から雨音聞きつつ、『アクマゲーム』を3話くらい見たり、その後、『月が導く異世界道中』の2期を最新19話まで一気見してました。
いや、面白いですよね。『転スラ』とか『無職転生』とか『このすば』とかに比べたら2枚目ってイメージなんですが、別ベクトルできっちり面白いんですよね。
ちょっと巴とかの絵作りたいな。