けんちーのアニメ中心生活ブログ改

はらぺこガッツリリベンジ。(土曜日、曇りのち雨)

悪くはない。

 

 

8時28分。

雨模様の土日の始まり。朝ご飯は抜きで。

小回り乗車から戻ってきたら特急ひだが出発して行くところでした。

そういえば、結石が怪しかった水曜日の朝6時17分くらいに、エストエクスプレス銀河が京都に走っていくのを見かけましたね。

 

 

11時30分。

まだギリギリカッパなしで行けそうな天気なので、先日行ったら開いてなかった阪急吹田近くの『はらぺこ坊やとガッツリお嬢』でランチバイキング。

エアレジで税込1200円。

ジャンバラヤ、だし巻き卵、豚肉のオイスター炒め、唐揚げ、ベトナム風春巻、ビーフカレー、ウインナー包み揚げなど

 

大葉春雨春巻、チーズガレット、ミニ肉まん

 

デザートの笹巻きカスタードが美味し

 

 

13時30分。

昼ご飯の後、ダイソーでサバ缶を備蓄で購入。

小さい女の子3人で買い物に来てて、袋に入れ終わった後の買い物かごを積み上げられたかごの上に乗せようとして苦労してたので、しばらく眺めた後(努力を邪魔したくない)、入れてあげたら、3人でちゃんとお礼言ってくれました。

ご両親はいい教育してるなぁと。

 

ラジオで、土曜日昼のこの時間はなんだかんだ聞いてることが多いんですが、『国語辞典サーフィン』という番組が今日で最終回と。

15分枠だったんですが、割と好きだったのになぁ。まぁ、次週から再放送らしいので、『前にも聞いたな』以外はそんなに変わらないかもですが。

 

 

21時40分。

小雨がぱらつく中、三国方面回りの夜ジョギング。途中から折りたたみを取り出して。

 

梶裕貴さんのラジオはヒロアカコンビ2週目でデク役の山下大輝さんがゲスト。楽しく聞いてたんですが、なんと次週で最終回と。

いやぁ、土曜日の夜のこの枠はジョギングに絶対必要なので、後枠次第では一気に寂しくなりますね。

 

 

23時10分。

夜ジョギングから帰った後、味をしめたので、カッパを着て原付で町内回り。

22時45分のライフで来週分の半額ベン・トーを税込214円で。

ラ・ムーと同じ金額ですが、元からその値段のラ・ムーのお弁当より格はかなり上です。

 

いや、けんちーはラ・ムー信者なので全然ラ・ムーは崇めてるんですが。