多幸焼き(たこ焼き)うまうま。
〈中村獅童さん中心にCM格好いいですよね〉
5時10分。
お疲れ様で昨晩買ったハマチを使って朝からハマチ丼。税込501円で母さまに十分分けても山盛り食べられるのは幸せですね。
ちなみに、この後、ラ・ムー行ったらさらに立派なのが340円でしたけど。
〈マヨネーズもちょっと足してジャンクな食べ方も〉
8時30分。
朝の小回り乗車。
高槻駅のホームに巨大な将棋の街アピールのポスターが見えたので下車。どうせ、すぐに電車来ますしね。
〈ウェルカム新生将棋会館〉
10時10分。
母さまと買い物。
〈ひだまりで溶けてる猫ちゃん〉
11時22分。
ちょっとだらけた後、原付で、一攫千金と買い物を求めて出発。いい天気ですしね。
11時50分。
ラ・ムー西淀川中島店で昼メシの買い出し。いつも思うんですが、ラ・ムー、冷えすぎ問題があります。
夏場に行って、凍えそうになるし。冬ならなおさら。
12時50分。
ラ・ムーから5キロほど。普通なら原付では通りたくないR43をちょっとだけ通って、久しぶりの尼崎競艇場へ。
〈整備されて自転車置き場はきれいになってるけど、バイク置き場は相変わらず入り口から遠いし扱い変わらず〉
久しぶりすぎて、入り口で出艇票の新聞(?)すら取らずに突入。まぁ、良いかと。
とりあえず、受付中の第六レースにいきなりかけます。
マークシートの書き方は覚えてました。
寒いんですが、日光が差してるのとイージス(上)装備なので暑いくらい。
〈まぁ、天気いいので、お舟を見ながらハイキングでお弁当食べに来たのです〉
14時10分。
よし、700円負けたので多幸焼き(12個200円)食べて撤退。
何故700円なのかというと、入場料100円合わせて、ちょうど1000円だから。ま、賭けというエンターテイメントを味わう代ということで。
私は株で儲けるぜ。(願望)
〈値段変わってないなぁ〉
〈ギャンブルには一切向かない性格なので〉
17時55分。
競艇場からの道中で業務スーパーを2軒回って、5キロ税込2697円のお買い得米を試しで購入。父さまが味に気が付かなければコレで良い。
あと、100人中100人(ガチ)が買い替えろというであろうほど使い果たした、普通使いの靴をコーナンで1850円で買ってと。
で、家帰ったら寝落ち。
身体が冷え切ったところで、スギ薬局に散歩に出て、来週分の半額ベン・トーの仕入れに成功。ここでミスると1週間引っ張ります。
19時30分。
よし、この週末に絶対やること、リフレッシュ休暇で会社から貰った3万円分の領収書を集める作業完了。
ルートインの2泊分の領収書と向こうのJR移動の長距離乗車券の領収書は現物であったんですが、深夜バスとPeach航空券は電子決済なのでスマホ画面をプリンターで印字する必要があったんですよね。
思ったより苦労せず成功。
21時56分。
先々週発見した、土曜日20時台NHKラジオ、梶裕貴さんのラジオドラマ(ゲスト代永翼さん)からの、ラジオ関西21時台『大人のジャズタイム』の幸せ夜ジョギングタイム。
inakaさんから頂いた情報だとNHKだと23時かららしいですが、流石にその時間のジョギングは厳しいので、ラジオ関西さまさまです。
思わず遠回りして、夜とジャズに溶け込みたくなっちゃう。
〈神崎川河川敷とか走りたくなったけど、真っ暗の中を走るほどには無謀になりませんでした〉
ただし、閉店間際のバローで、330円のものひとつと500円超えのもの2つが108円で売ってたので、ボディバッグは魚臭くなりました。
深夜24時13分。
おらぁっ!!
今日中にしておきたかったことのラスト。
今年下半期の提案(今月末締め切り)を23時過ぎから4枚書いてました。本当なら会社で書きたいんですが、余裕が無いのと、派遣のおとこの子&パートの女の子を抱えてる現況でなかなかガッツリ提案を書いてる時間の捻出が出来ないんですよね。
まぁ、このスタイルに慣れたら、次回からは、時間中に書きましょう。
よし、これで、明日(今日)は会社を考えなくて良いぞと。