けんちーのアニメ中心生活ブログ改

カービィと阪急電車でリアル地下道も彷徨う『8番出口』鑑賞。後編。〈ネタバレ感想有り〉(土曜日、快晴)

映画鑑賞後、リアル8番出口イベントへ。

8が逆に!

 

 

11時10分。

ムービックス尼崎にて『8番出口』の映画を普通に大満足で鑑賞終えた後、また、塚口駅まで徒歩で戻ります。

外歩いてるのに異変探ししちゃう気分

 

猫のおしっこがワインに入っちゃってる!異変・・・じゃないだと!?

 

 

12時05分。

塚口駅までの途上の餃子の王将で食べたいと思ってた今月限定の麻婆ラーメンを実食。

ウマウマ。

ベースの醤油ラーメンと麻婆あんかけが思いの外、マッチしている

 

 

12時43分。

塚口から3駅乗って、阪急カービィコラボスタンプラリーの1箇所、西宮ガーデンズ2階へ。

子どもたちいっぱいだったらおっさんは心を無にして並ぼうとか思ってたんですが、到着したらそれどころでなくとてつもない、本当に老若男女関係ないとんでもない行列です。

 

ま、並ぶか。

凄いぞ。あと3カ所どこで押すかと最後の受け取り場所どうなっちゃうんだ。

 

 

13時36分。

三宮まで移動しまして、キディランド三宮店内で2箇所目のスタンプラリー。

思ったより遥かに空いてる。

 

なろほどね、西宮ガーデンズが凄かったのは、知らなかった人が列を見て、スタンプラリーやってるのを知って参加してたからで、店内のここのスポットは知らなきゃ入らないからマシなんだ。

 

ってか、トガヒミコのステッカー買おう。

 

 

14時25分。

三宮から目的地の新長田まで6キロ。流石に200円ケチって歩くのはクレイジーなのでJR乗車。

 

 

14時50分。

JR新長田駅で降りまして、鉄人28号を撮影。

青空バックが映える!といつも書く

 

そして、神戸市地下鉄新長田駅の地下通路へ。

異変勢揃い

 

 

満足したので、SEIYUでガリガリ君(本日2本目)を食べてます。

身体を冷やすには体内からアイスが鉄板。そして、コンビニでも定価の86円で買えるガリガリ君は助かります。

 

 

15時54分。

西宮北口駅で宝塚行きに乗り換えまして、宝塚駅改札内で3か所目のスタンプを押印。

キディランドより若干長いくらい。

 

 

17時39分。

川西能勢口で4カ所目のスタンプを押し、キディランド大阪梅田店で無事に阪急コラボのカービィラバーマグネットを頂けました。

 

で、キディランドエリアで受け渡し場所を求めて彷徨ってる時に見つけちゃったんですよね。

ホロライブSHOP。

いや、すごい盛況でしたよ

 

で、かなりの長考をした結果、推しの大空スバルのステッカーとぬいぐるみを購入。

まぁまぁ、昨日の駅メモ!のローゼンメイデンコラボは流しましたしね。

 

そんなに買うもんでもないから、ちょっとくらいスバルにお金落としておかないと。

 

 

18時25分。

阪急乗り放題きっぷを使い倒すべく、疲れてるんですけど、阪急河原町へやって来ました。

 

 

18時49分。

夕暮れだけど人で溢れる四条大橋辺りを少しだけ散策して、帰りの特急に乗り込みます。

手ぶらならともかく、ホロライブの紙袋下げてそぞろ歩く気はしないですね。

帰ろう

 

 

19時42分。

淡路まで帰ってきまして、駅前のマクドナルドで株主優待券使って、期間限定トリプルビーフのとろ旨すき焼き月見のセットをば。

 

不味いはずもなく。

しかし、なんだ、土曜日この時間のマクド満席か。