けんちーのアニメ中心生活ブログ改

金沢・五箇山、第1回北陸ツーリング・2日目。

深き山々。
f:id:kenchi555:20170730174157j:plain




4時55分。(リアルタイム更新)
おはようございます。金沢の朝です。


朝飯が7時からなんで、朝でも行けるスポットへちょっと行ってきます。
タイムイズマネー♪


5時13分。
まずは、金沢駅西口へ。
ここは水曜どうでしょうのサイコロ3でミスターがサイコロを振った場所です。ここまで順調に、鳥取→京都→敦賀→金沢と北上してきたどうでしょう班でしたが、ここから一気に博多まで戻ることになるんですな。流石はミスターw


5時29分。
続いて昨晩グリルオーツカ行く時に停めた公園にカブを停めて、長町の武家屋敷街へ。


ここもどうでしょうの聖地。日本全国絵はがきの旅1どうでしょう班が訪れた場所です。
前田利家の家臣の家で、ミスターも500円払って一人で入った野村家武家屋敷跡。ここから、どうでしょう班が辿った道を行って、無事に例の格子窓の場所も見つけられました。
普段なら観光客で一杯のこのエリアですが、早朝に来て良かったです。ちらほらと地元の散歩の人がいるくらいだったので、落ち着いて場所の検証が出来ました。大満足♫


5時57分。
金沢市街から南東方向へ。R157→県道144号線で前田家の墓地へと向かいました。どうにも、場所が分かりにくかったので、犬の散歩してた男の人に場所を尋ねたら親切丁寧に教えてくれました。


立派な墓地を通り抜けて、山の上へ登山開始。
  
  
一般の墓地を抜けて山を登る


クマ出没注意の看板に戦々恐々しながら、誰もいない前田家墓地に到着。いーっぱい、代々の前田家の墓地が並んでましたが、けんちーはそんなに詳しくないんで前田利家とその妻・まつのお墓だけ参拝して山を降りました。

ツーリング行くとよく見かける恐怖の看板


  
藩祖・前田利家公の墓


  
その妻、まつの墓



7時25分。(リアルタイム更新)
金沢観光終えて(!?)、朝飯も済ませました。早朝から一山上ってきたので既に汗だくだったりしますが。

ホテルの朝食バイキング


さ、これからの日程を決めてそこから出発です。


8時42分。
兼六園の脇から県道10号線・《塩硝街道》で東へ。
  
行ったのは早朝だったんで、まだ開園前


  
  
今日も良い天気だ♪


この道がもう山の中を抜ける細い道で。
とにかく、山も谷もめちゃくちゃ深いと。圧倒されちゃうんですね。
携帯が普通に圏外のエリアなんで、ここで何かあったら行方不明になっちゃうだろうなぁと。

富山県突入


  

山深い刀利ダム



9時31分。
R304に合流。ここから、今日一日の大半を過ごすことになるであろうR156へ向かうんですね。


10時28分。(リアルタイム更新)
長い五箇山トンネルを抜けてR156へ合流。

いよいよ



雪を頂いた山



富山県世界遺産五箇山相倉の合掌集落に居ます。

THE世界遺産



人はまだ少なし


  
  
  
  
合掌集落



山の上へ向かう小道があってそこからの全景



ちょっと話した、観光客のおじさんに撮ってもらって



深き山々に囲まれた伝統的な合掌造りの村。午前中ってこともあって、そんなにまだ観光客は多くなかったんですが、途中から自転車レース(?)の人たちがたくさん入ってきていっぱいになりました。
五箇山白川郷の辺りを数百キロ走るイベントがあってここはそのチェックポイントだったみたいです。楽しそうでしたね。

中継ポイント


今日は延々山奥を行く修羅の道を覚悟してます。


11時04分。
R156を庄川沿いにしばらく下って、菅沼の合掌集落に到着。

こちらも世界遺産


  

相倉よりもひっそりと



こっちでは、塩硝の館と五箇山民俗館(両方あわせて300円)を見学。塩硝ってのは土から作る火薬の一種(?)で戦国時代にはこの辺りで作られる塩硝の質は日本一だといわれ、あまり特産の無かったこの地方では金沢や加賀へ売りに行く重要な産業だったんですね。

合掌造りの民族館


  
  
  
梯子階段を登って屋根裏へ



塩硝の館では実際に引き金を引ける火縄銃の模型があって、それを的に向けて引き金引いたらモニターの映像が始まる・・・みたいな仕掛けもあってちょっと楽しかったです。
  
  
塩硝についてあれこれ



火縄銃を的に向けて撃つと説明の映像が流れる仕組み



官沼の全景



11時58分。
道の駅・白川郷五箇山からR156を下って岐阜県に入りました。
で、そのまま白川郷へ。こっちは、より有名な分、完全に観光地化しちゃってますね。さらーっと、村の中を一巡してすぐ後にしました。

道の駅・白川郷


  
完全に観光地化



12時45分。
R156(この辺りは白川街道)を延々南下して、道の駅・飛騨白山みたらしだんご(60円)を食べてます。やばいですね、延々と続く山と川の風景に疲れてきてます。そして、時間もヤバイと。

白山



安し



14時55分。(リアルタイム更新)
R156からR158・美濃街道に入って、きつい油坂峠(車はこの峠は無料の専用道路がある)を超えて、朝以来の福井県に戻ってきました。

車で5分、原付で30分・・・。


今、九頭竜湖の東です。
ヤバイのは分かってたんですが、予想よりさらにヤバそうです。
今日、敦賀に何時に着きますか?


16時34分。
R158を西へずんずん進んで大野市を通過。一日山の中を走ってたんで、人里っていうか街が恋しい・・・。でも、この大野市は全周囲奥深い山に囲まれた街なんでまだまだ一息は付けません。


ここから、もうちょっと夕暮れの気配が迫ってきてるというのに、より寂しい山道(R476)へと入っていきます。ロングツーリングでは鳥取の時も、四国の時も一度は経験するんですけど、《見知らぬ山中》+《カブで一人きり》+《日が暮れて真っ暗》の条件が揃った時の心細さといったらこの世の中で味わう孤独感の中でも上位じゃないかと思えるくらいですからね。
とりあえず、道の相談も兼ねて父さんに電話して現在地とこれから進む進路だけ伝えときました。そうじゃないと、何かあったらそのまま行方不明も有り得そうだったんで。
  

日暮れが近づく中、山中へ



17時51分。
R476の山道っぷりと夕暮れの濃厚な気配に精神が耐えられなくなったけんちーは、県道2号線で何はともかく人里である越前市方向へ猛進。ガソリンスタンドの店員さんと庭の草木に水をやってた兄ちゃんに道を尋ねて、R8に出ちゃいました。
昨日の夕方、車が怖すぎたんでR8は走りたくないと強く思ってたんですが、それでもやっぱり山の奥深くで日が暮れる絶望には勝てないんですね。R8に出た時、天使に出会ったかのように感激しましたw

主要道に出てホッとした



19時00分。(リアルタイム更新)
安心してR8を南下。日本海での日没を横目に、生きて敦賀にたどり着けました。
お祝いに再び敦賀ヨーロッパ軒・本店で食事中です。
  
本日のベッドタウン



美味し



昨日食べなかったカツ丼(840円)の御飯・カツ大盛り(+210円)が気になってたんで。美味しゅうございました。



20時38分。(リアルタイム更新)
敦賀駅前のホテルでゆっくりしてます。
本日の走行距離は297キロ
結局、大阪←→金沢間くらい走ったしw


今日はイッテQで。