けんちーのアニメ中心生活ブログ改

ARIA The ORIGINATION 第01話 「その やがて訪れる春の風に・・・」

牧野由依さんのスピラーレで幕を開けたARIA第3期です。ORIGINATIONの名前のとおりオリジナルの話を大分絡めてくるんでしょうか?
ちなみに、スピラーレ螺旋って意味らしいです。久しぶりなせいか、アリスとアイちゃんの声の調子が明らかにおかしいですが、気にせずレッツラゴーです。アリスの広橋涼さんは、BAMBOOの珠ちゃんに慣れちゃったのかな?
季節は謝肉祭(カーニバル)の直後、後輩3人娘は先輩たちの忙しく働く姿にに感化されつつもちょっと気が抜けてるって感じです。
久しぶりの練習風景
練習の途中、カフェで勉強中のアルと暁に出会います。勉強かー、けんちー的にも他人事ではないですが、灯里たちも来るべき昇格試験に向けて気合を入れます。
〈昇格試験に向けて勉強中〉
お客さんから桜の紅茶とジャムをもらったアリシアさん。カーニバルの忙しい時期が過ぎたころなので晃さんやアテナさんも呼んでティーパーティとしゃれ込みました。
6人そろってのお茶会
先輩たちの観光案内について話す3人の後輩たち。
冷たい雪を暖かい想い出に代えるアリシアさん。
スノーホワイト
悪ふざけの過ぎるおっちゃんたちに対して、気分を害させることなく鮮やかに事を納めた晃さん。

ふざけて落ちかけたおっちゃんを救出

姫、あまりお転婆が過ぎると嫌われますよ。 by 晃
むずがる子供を顔芸(?)でさりげなく笑わせたアテナさん。
 
アテナさんの顔芸
憧れを口にする藍華たちに、先輩3人は『今の自分に満足しないこと』 『まだまだな自分をうんと好きになること』が大切だと話してくれます。
先輩たちの教えとグランマの言葉を思い出して、改めてNO.1プリマへの道を歩く決意を固めた灯里たち。
それを見守るアリシアさんたちも暖かい空気で包まれてました。

自分を誉めてあげて世の中の全てのものを楽しむことが出来たら、 by 藍華
  数多輝くウンディーネの一番の星になることも夢じゃない。 by 灯里
   グランマに教えて貰ったことですね。憶えてます。 by アリス
決意を固める後輩たち
それを見守る先輩たち
最後のアイちゃんの声もかなり違和感あったけど、やっぱりARIAは良い!です。
んー、1クールかなぁ。これが最後だと思うから何とか2クールやって欲しいなぁ。ってか、やってください!
EDは新居昭乃さんの『金の波 千の波』OVAに続いての続投ですね。この歌も良いけど、けんちー的にはANIMATION・NATURALでED歌ってたROUNDTABLEさんの方がはまってる気がします。
・・・、・・・前言撤回。この歌も良いです。EDの中の見たこと無いタイプの灯里の私服も可愛いし!
〈EDより〉
次回は、『その 笑顔のお客さまは・・・』。んー、この話も知らないな。オリジナルかやっぱし。

ロザリオとバンパイア 第01話 「新生活とバンパイア」

今期から始まったアニメの感想第1号です。
主人公は、青野月音(あおのつくね)くん。高校受験に失敗して高校浪人目前の平凡な少年です。
主人公・青野月音(つくね)
父親が道で拾った入学案内(!?)で、バスの運転手もビビラしてくるような陽海学園へ入学することになりました。

気をつけな、少年。 by バス運転手
バス停から学園へと向かう途中の森でつくねは、同じく新入生の萌香(モカ)に激突され成り行きで友達になりキスで血を吸われちゃいました。もちろん、彼女はバンパイアだったのです。
萌香(モカ)との邂逅
それにしても、ヒロインの登場シーン。顔より前にパンツが見えたんですけど。このアニメの方向が見えました。
モカの初登場シーン
学校に到着後、先生から陽海学園が妖怪専門の学校で人間が入り込んだら殺すとかの校則を聞かされたつくね。となりに座っていたヤンキー風の砕蔵(正体はオーク)にモカのことで因縁を付けられたこともあって迷うことなく逃げ出します。
〈因縁付けてくる砕蔵〉
ロザリオの秘密
呼び止めにきたモカに対してつくねが人間であることを明かし、『妖怪の友達なんか御免だー!』と叫んで走り出したときは普通に1話で完結しちゃうかと思ったけどもちろんそんなことはありませんでした。

人間なんて嫌いなんだろ!?僕だって妖怪の友達なんて御免だー!! by つくね →終了?
砕蔵にエロいことされそうになったモカの悲鳴を聞いて助けに向かったつくね。
正体を現した砕蔵(バカ)
白濁液+触手

確かに俺、力も弱くて何も出来ないクズだけど。
  人間とか妖怪とか関係無しにモカさんと友達になりたいんだー! by つくね

もちろん、相手になりませんでしたがモカのロザリオを偶然引きちぎった為に封印が解け、真の姿を取り戻したモカによって砕蔵は蹴散らされました。
解ける封印
真の姿

ガンバレ俺!バンパイアをやったとなりゃあ・・・ by 砕蔵(檜山ボイスで)
現世に戻るためのバスが実は1ヶ月に1本だったことも分かり、しばらくはこの学園で暮らすみたいです。
次回は、『夢魔とバンパイア』。あー、サキュバスかー。次回もエロそうですね。
OPは、水樹奈々さんの『COSMIC LOVE』。OPが水樹さんのアニメって実は久しぶりな気がします。ヒロインのモカも水樹さんだしお祭りですね。


何はともあれこのアニメ、モカの出るカットは必ずパンツが出ます。普通に立っててパンツが見えるって、短すぎじゃないでしょうかw
〈普通に立ちシーン〉

スケッチブック 〜full color'S〜 第13話 「ひとりぼっちの美術部」

学校内で花見をする美術部の面々。最終回まで他愛ない感じがスケッチブックですねー。
お花見
とりあえず、制服姿のみなもちゃんと犬男・葉月のツーショットは可愛く、根岸兄は先生に乗せられてましたw
花見の一幕
翌日の放課後、夏海と葉月が用事で帰っちゃったので空は一人で美術室へと向かいます。
にしても、夏海も虫歯ですか。今のけんちーの心境として激しく共感しました。
歯が痛くてー。歯医者行かんといかんけん。 by 夏海
涼風コンビや先輩たちが顔を出しては去っていく中、空は一人で一枚の絵を描き進めていきます。

この部屋にはみんなの色があって。
  きっときっと、その中に私の色もあるのだろう。 by 空

絵が完成したころ、最後に現れた先生の『良い絵ね。』って言葉は短いけど格好よかったです。

それ、よく描けてるわよ。良い絵ね。 by 先生
空の描いた絵
空・夏海・葉月の歌うED『たんぽぽ水車』が流れる中、気付かずに去っていこうとする夏海と葉月に思い切って声をかけた空。また、ED後のショートカットでファミレスのお姉さんに声を出して自己紹介した空。
梶原・・・空です。
何でもないことですが、これらの台詞が美術部に入ってからの空の変化を示してました。
最後は、『スケッチブック』からARIAへのバトンタッチ。もちろん、見ますとも!
バトンタッチ

スケッチブック 〜full color's〜 第12話 「スケッチブックの日」

最終回手前に来て、アップテンポなOPに変えてきたスケッチブックです。
珍しく街へショッピングにやって来た、空・夏海・葉月・ケイトの4人。私服はなかなか新鮮です。
4人で街へ。
街の画材店で妹へのプレゼント選びをしている男性に、スケッチブックを選んであげたケイトと空。
〈プレゼント選び〉
つられて2人もスケッチブックを購入。別行動だった夏海と葉月も安売りしていたのを買ったので全員お揃いになりましたw

全員スケッチブック。
ケイトのスケッチブックの1枚目は定番の自己紹介で。間違ってますが。
毛糸。
この男性は朝霞先輩のお兄さんだったみたいです。ちなみにお姉さんのプレゼントは、クマの首輪。嬉しそうですね。

〈喜ぶクマと朝霞先輩の家族〉
同じ喫茶店に居た涼風コンビも私服は結構可愛いです。性格はもちろん、問題ありですがw
私服可愛い
   
性格に難有り
帰りに根岸兄妹や青とであったりしつつ1日は終わります。
〈根岸兄妹〉
今回は兄弟の結びつきをメインにしてたのかな。ほのぼのアニメ・スケッチブックも次で最終回。そこから、『ARIA』へバトンタッチですね。同じ『コミックブレイド』連載だし見事なコンビネーションです。

レンタルマギカ 第08話 「温泉魔法」

社長の目を癒すために、効力の高い温泉を探す話でした。
基本的にこの構図で。
とりあえず、温泉を見つけて社長にいろいろやってもらおうと妄想してるアディリシアの顔が可愛すぎました。
アディ、可愛すぎw
入浴シーンは、湯気が濃すぎて色っぽさすら感じなかったのが残念でした。

青森ヒバ入浴剤 「ヒバの湯」

青森ヒバ入浴剤 「ヒバの湯」