あたし達の『今』を守るために!!
8時54分。
昨夜は結局ワンフェス記事をまとめ終わったら満足して寝ちゃったので、今朝から戦国無双3 Zをプレイ開始。
まずは、織田信長の無双演武をクリアしました。いやぁ、けんちーがガンダム無双や北斗無双(予定通り黒歴史?)を除いた正統な無双シリーズをプレイするのって、実に無双OROCHI Z以来なんですよね。
で、言っちゃえば、無双OROCHIも戦国と三国志の融合したオリジナル世界での物語ですから、より正確に言うと戦国無双2 猛将伝以来と。やっぱり、この実際に史実として残ってる戦場に自分が入るって言うのは何物にも代えがたい面白さですな。うん、面白い!
信長の最終面の本能寺の戦いの決着ムービーがまたね、今までにない終わり方で。
『信長一個の意のままとなる卑小な世界など欲するだに値せぬ。
数多の意思が錯綜し、織り成す綾が世界を成す。
・・・故にこそ、世界は美しい。 by 織田信長』
最後、明智光秀は信長の忠臣の心を持ったままで信長とともに炎の中に消えて行き、信長もまたこの世が自分ごときの思うがままにならなかったことに本心から満足した上で、光秀を第六天へ向かうための側近として選び、逝くと。
格好良過ぎますよ、本当に。
システムとしては、携帯道具袋ってのが凄く良いですね。戦闘前に回復アイテムとか能力UPアイテムとか6個持っていけるんですけど、それを自分のここだと思うところで使うことでステージ戦略が楽しくなります。
あと、影技っていうキャンセルガード崩しのゲージが全開のときに無双奥義を使うと新要素である無双奥義・皆伝になるんですが、これがまた爽快で。影技ゲージが意外にすんなり溜まるので、ガードを崩して攻めるも良し、ちょっと温存して皆伝を放つも良しと。
細かいところでは、木津川口の毛利・雑賀衆戦で、エリア外からリアルタイムで押し寄せてくる増援の船を設置されてる大筒で自分で沈めていくってアクションがw 信長が大筒を必死に照準定めて撃ってるんですから、『何やってるんですか、信長さま?』っていうw
そして、照準マーカーが出るとかは無いんで狙いが勘でしか定められず、しかも狙ってる最中に後ろからビシビシ敵武将が斬りかかって来て、見事に失敗しましたが。
10時26分。
いやぁ、吹雪いてますね〜。大阪ではとてもレアな光景ですよ。線路上とかには積もってますし。
〈すこーし雪景色〉
ってなことを言いつつ、甲斐姫で無双演武開始。キャラ的には北条氏に仕える家臣の娘で男勝りの怪力娘と。何やら滅茶苦茶ラブラブになってる真田幸村×くのいちのカップルを見てもの凄い情念を燃やしてますw
〈どんどん露出度の高くなる濃姫に
勝るとも劣らない胸の出しっぷりですね〜。〉
声優は一言聞いたら分かる鈴木真仁さん!!いやぁ、この方といえばけんちー的には、未だにアメリア・ウィル・テスラ・セイルーン(スレイヤーズ)な訳ですが、御年38歳・・・頑張ってますね〜。声好きですよ〜。
ま、キャラはともかくとして、3から新参戦となる北条氏康&甲斐姫の参戦は大きいですよね。中国地方を統べる毛利元就の参戦もそうなんですが、関東の一大勢力である北条氏からキャラが誰も出てないってのは無理があったんですよ。

- 出版社/メーカー: コーエーテクモゲームス
- 発売日: 2011/02/10
- メディア: Video Game
- 購入: 11人 クリック: 110回
- この商品を含むブログ (51件) を見る
21時22分。
昼前に雪が降る中、お宮さんとラーメン次男坊で昼ごはん。
〈3度目くらい〉
〈坦々麺(大)チャーシュー丼セット(1100円)
寒いの日の坦々麺は最高です。うまいうまい。〉
寒い日の坦々面って最高ですな♪

- ジャンル:ラーメン
- 住所: 大阪市東淀川区東中島1-12-30
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:giants2002)
で、アルカナハート3で今度は、スコアアタックモードでのボス戦に挑戦。ストーリーモードのボス戦とは別のキャラなんですが、ありゃ、駄目ですよ。負け続けてコンティニューしまくったらね、仕様なのか弱い僕らへの同情なのかボスの初期HPがどんどん下がっていくんですよ。最終的には、バトル開始の時点で全開の1/4(ゲージが赤w)以下くらいからに。それでも、10回以上交互に挑戦して勝てないんですよ!
普通に考えたら強キックを偶然でも良いから4回くらい連続で当てたら倒せるレベルなんですけどね、それが何回やっても出来ない強さとか・・・チート過ぎます。
〈パラセ・ルシア
ちょっと検索したら格闘ゲーム全般からしても
最高難度レベルのボスみたいで・・・安心しました。〉

- 出版社/メーカー: アークシステムワークス
- 発売日: 2011/01/13
- メディア: Video Game
- 購入: 1人 クリック: 30回
- この商品を含むブログ (17件) を見る
あとは、戦国無双3 Zの二人プレイで甲斐姫の無双演武を一気に終わらせて。三ステージ目の豊臣連合軍による忍城襲撃で、水計を使って甲斐姫が石田三成を翻弄したシーンまでは史実に基づいてるみたいですが、多分後の2ステージはオリジナルが強いでしょうね。
最終面は、味方として、時には敵として戦ってきたくのいち×真田幸村コンビを救うべく大坂の陣で決死の援護戦と。
EDは史実とは異なりますが、甲斐姫が徳川家康の首を討ち取って、くのいちたちと女の喜びを謳歌する平和なグッドエンディングへ・・・これはこれで良いんですよ。あれだけ、快朗なキャラで暗いEDとか嫌ですもの。
最後は桃鉄16の続きを。そろそろ、このゲーム最大のイベントの前触れとして北海道に天変地異が起き始めてます。

桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻! PlayStation 2 The Best
- 出版社/メーカー: ハドソン
- 発売日: 2009/02/05
- メディア: Video Game
- 購入: 2人 クリック: 19回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
深夜24時58分。
昨日はお宮さん家から帰って割りにすぐに寝ちゃいまして、で、今ちょっと目が開いて、昨夜知り合いから貰った『一番の宝物〜Yui final Ver.〜』って歌をうっかり聴いちゃったんですよ。
どうしてくれるんですか!?この歌はけんちーが超神回だと心の奥深くに刻み込んじゃったAngel Beats!第10話のユイが消えるシーンのBGMだから聴いたら、心が抑えようの無いざわつきに支配されちゃって。夜に聴くんじゃなかった。ちょっと、一話から見直しましょうか。実は、まだ最終話だけ見てない(!?)けんちーでした。