5時59分。
おはようございます。
長野県上田市の朝でございます。
今日の予定は割とゆっくり。というか、ローカル線あるあるで本数が少なすぎて、昼12時の時点にここからわずか数駅の小諸にいる状態が確定している(朝ごはんを犠牲にするとか、乗りたい路線を乗らないとかの対価を払えば別)ので、朝は周りの観光ですね。
昼からは忙しくなりつつ、最後は22時に長野駅前から深夜バスという流れでございます。
7時20分。
ルートインホテル上田18号店チェックアウト。
〈朝ごはんはそばがあるくらいで普通。だが、それがいい。〉
7時53分。
ホテルから2キロほど歩きまして、上田電鉄別所線乗車。
〈サマーウォーズの名残発見〉
〈モデル車両乗車〉
8時11分。
中塩田駅下車。
ここから、アイテムを使って、終点の別所温泉駅まで確保。
で、けんちーが駅を散策したいのは3駅前の神畑駅なので雨の中を走ります!
勝負は折り返しが来るまで!!(よくやるやつ)
〈いい駅だ〉
8時41分。
ふぅー、中塩田駅から3キロ弱走って、3駅手前の神畑駅まで戻ってきました。
〈普段のジョギングは本当にカツカツ旅行の切り札になるなぁ〉
ここは、神畑(かばたけ)いおりちゃんのふるさと駅。
本好きかつ、男が苦手なツンデレでんこでなかなか推しなのです。
しかし、中塩田駅の時点でマップラスの歩行到着時間が折り返しの電車が来る時間を3分オーバーしてましたからね。
そこから、結構な雨の中を傘さして、デカいリュック背負って走るのきつかったですね。
それでも、撮影時間5分ほどは確保しましたよ。
〈結構利用客多し〉
9時00分。
上田駅に戻ってきました。
とりあえず、新幹線の券売機で今日の相棒になる信州ワンデーパスを購入。
〈八木沢駅は映画『きさらぎ駅』のロケ地。ってか、割と近々続編やるんだ。〉
〜10時36分。
いやはや、かなりかなりでした。リュックの中はちゃんと大阪市指定ゴミ袋とビニル袋でコーティングしてあるので問題ないですが。
〈なかなかの雨〉
〈山門に優しさの橋がかけられてます〉
11時20分。
小諸駅下車。
小雨の中、『駅前のそばうどん屋さん』で昼ごはん。
年季の入った店内には色褪せ尽くした『あの夏で待ってる』のポスターや、食券機の上には同じく何年立ち続けてるか分からない美桜のフィギュア。
〈タイムスリップ感凄い〉
当たりだ、この店入って当たりでした。
メチャクチャ、昔の聖地巡礼の懐かしさが込み上げてきました笑
〈角煮そば美味しゅうございました〉
12時00分。
亀屋さんで揚げ饅頭を3つ買いまして、信州ワンデーパスにハンコを押してもらい、いざ、本日のメインであるJR小海線に乗り込みます。
〈佐久平からたくさんの人が乗ってきました〉
後編へ。