主目的はカレンダーイラストの聖地巡礼。
〈観れるのは下のちょっと白いところだけです〉
7時01分。
おはようございます。
3連休中日、ゆっくりの出発ですが、ミニツーリングに行ってきます。
出発予定時刻は15分後。
9時03分。
御堂筋を南下しまして、堺市の大浜公園を散策中。
公園からちょっと離れた旧堺燈台の前でラジオ関西聞きながら休憩してます。
〈阪神高速の出口下で意外に公園から歩きます〉
木造洋式としては最古の灯台。
オシャレだし、釣りとか散歩の人で賑わってますねー。
〈海とちょっと工場の臭いがするけど、不快ではない〉
〈大浜公園って無料の猿山とか相撲練習場とかいろいろ面白いもんあるんですよね。〉
〈仲良く草を食べるアカゲザルの親子〉
〈見つめあうと素直に〜♫〉
10時11分。
ま、入れるわけじゃないんで、滞在時間10分。
ちなみに、古墳の調査はタブーなんで、本当に仁徳天皇さんのお墓かどうかも怪しいとのこと。
〈こんな構図だったかな?(うろ覚え)〉
〈藻がすごい〉
〈鳥は侵入オッケーです〉
今日のメイン目的はここで、今現在、うちの工場のカレンダーの柄がここなので、その絵の聖地巡礼に来ただけです。
〈工場の休憩室のカレンダー。
大体あってるな。ちょっと寄るべきだった。〉
なお、緊急事態宣言なので、古墳群について知れる近くの堺市博物館は臨時休館中です。
11時40分。
外環状線で帰ってくる途中、南巽駅の近くに巽神社とあったので参拝。
大阪を代表する巽レンちゃんの里帰りついでに。
〈よくある地域の神社ですが、ちゃんと管理されている〉
12時05分。
今日はお金使いたくない気分だったので、優待券持ってるどこかにしようかとも思ったんですが、香の川製麺見たら入るしかない。
〈3玉同額でチーズ釜玉を食べるしかない。そして、今日ももう何も要らない。〉
13時33分。
家の辺りに帰ってきまして、会社の休憩室です。
仁徳天皇陵のカレンダーの構図答え合わせ(上に貼った)と夏の雨で汗の匂いの染み付いた合羽の洗濯中です。
いやー、工場の休憩室って前まではGが蠢いてたんですけど、ブラックキャップの他社版置くようになってやはり消えましたね。
ぼく、昔、職場会議で提案したもん、確か。
14時30分。
爆笑問題の日曜サンデー聞きながら洗濯から帰還。
しかし、日曜の昼前に何だかんだ聞くことの多い、ラジオ関西のミュージックライフガーデン、番組編成で次回最終回なんですね。
春名優輝さん、メチャクチャ、抵抗してましたが、寂しくなるな。