うーん、復刻は厳しい?
〈悪くはないけど〉
6時47分。
今日も快晴の通常コース朝ジョギング。
〈まだ梅雨の気配はなし〉
昨日のこすずめが居た場所から50メートルくらいの大通りの植え込みにダイナミックジャンプですずめを狙ってるネコを見かけたんですよね。
すずめの巣って人為的に作られた植え込みの中とかにありますしね。昨日の飛べないこすずめはその辺りから徒歩で来たのか。のかー。のかーー。
〈僕は知らないニャ。 byイエス〉
ニュースで、岸田総理の投資による国民所得倍増計画を取り上げてましたね。コメンテーターの人は元手が無いと出来ないって言ってましたが、元手があっても確固とした知識を身に着けてからでないと、儲けるなんて不可能でしょ。
全国民が学校でそういう教育を受けてるわけでもないのに、みんなが投資で所得倍増とかアホらし過ぎる。
さ、今日は昨日のトラブルで作業机の入れ替えしながらメイン仕事だ。
17時10分。
メイン仕事しつつ、もう一方で作業机の全面模様替え。
と言っても、自分のメイン机とサブ机の入れ替えなんですが。
指示なので、1年間整えた形は変えてやりにくくなりますが、それでも利点を探しつつ。しかし、まぁ、新しく変わったこの位置、隣りがガンガンに熱くなるドラムウォーマー(蒸気式)のすぐ横な上、スポットクーラーが届かない位置なんで、これからの夏が死ぬと思うんですよね。
そん時はそん時で考えよう。
17時35分。
今夜は外食。久々の松屋へ。
完全新作の焼きカツにしようと思うんですが、薄い豚肉を揚げて、お得意のガーリックソースで味付けした今作。若干不安があったので、安牌の焼きカツコンボ牛めし(大)・生野菜サラダ付き(750円)にしました。
うん、焼きカツは味付けはともかく本体にパンチが足りませんが、牛めしと味変でコンボして美味しくいただきました。なお、コンボ牛めしでは、焼きカツの下にもちょっと生野菜のってます。
〈ガーリックソースと牛めしの二つの味を楽しめます〉
20時40分。
amazonプライムで中国産映画(?)の『モンストラム/消失世界』(吹き替え版)を視聴。
中国のあるバスに強盗犯と刑事が乗り込み、警察に追われて飛び込んだトンネル。
そして、乗客たちが目を覚ますと、そこは人を殺す砂塵やモンスターのうろつく砂漠。
さらに、乗客たちは全員が記憶をなくし、自分たちの関係や名前すら分からなくなっていた・・・と。
〈こういう作品には珍しくちゃんとオチつけて完結してたのは評価〉