けんちーのアニメ中心生活ブログ改

宇治川〜瀬田川〜琵琶湖ラインツーリング。

年末に色を塗り替えると聞いて。




4時53分。
家を出発。まだまだ夜明けは遠いと。

光点は月です



5時46分。
いつものR163で清滝峠越え。
清滝トンネル越えたところのサークルKサンクスで休憩。
  
霧のツーリング以来、常連になりそうです


この辺りの温度は3℃〜5℃。乗ってるときの体感温度は既に氷点下・・・もう寒くて寒くて・・・って温度ですな。


生駒の山の上空には大阪側の灯りが空に淡く広がって。天体観測を楽しむ人たちの専門用語でいうと光害(ひかりがい)って呼ばれるものですな。(←宙のまにまに・知識)
ホントはチーズカレーマンが食べたかったんですが、温め始めたばかりだったので、温めたおにぎりとコーンポタージュスープで一息と。


6時08分。
奈良先端技術大学付近。
そろそろ東の空が明るくなり始め。

ようやく、ほんのり明るくなってきた



6時20分。
木津市街を抜けてR24を北へ曲がって、木津川を渡るあたり。
明るくなってきました。

木津川より



6時37分。
R24を北上。道沿いのサークルKサンクス再び。
今度こそチーズカレーマンを。やっぱり美味いと♪
  
本日2軒目のサークルKサンクス


レジの広告で水樹奈々さんのLIVE・ダイヤモンドのDVDの予約が・・・そう言えば、K先輩がクリスマスあたり発売だと言ってたなぁ。あの夏の一夜の感動を忘れないように予約しようかな〜。でも、値段はもう1つのLIVEのDVDと併せて10000円弱と。LIVE・DVDを買うのを最初で最後ということで・・・うーむ。


6時59分。
R24からR307(信楽方面行き)に一旦入って、府道3号線で天ヶ瀬ダム方面へ。
夜明けの山村にもやが立ち込めて良い雰囲気。メッチャ、寒いけど。
  
朝もやが綺麗に二層に分かれてます



朝の山村


ここで、sowakaさんに電話して昼から遊ぶ約束(!!)と。


そこから、天ヶ瀬ダム脇にある宵待橋到着。
ずいぶん風流な名前ですが、心霊スポットでもあります。
  
ま、深夜のダムなんてそういう雰囲気が自然に出てきますよ



7時23分。
宇治川沿いで大峰橋なる橋。
まだ空は白んでますが、緑の湖面に秋〜冬の山が映りこんでそれなりに綺麗と。
  
  
  
ダム!!



7時47分。
川が瀬田川に名を変えて、道は川の対岸へ。
この辺はもやが出てきて、そのもやに日の光が映ってまた綺麗でした。
  
  
  
瀬田川流域を走る



7時57分。
道沿いの立木観音
石段の入り口の張り紙。
『石段700余段』
うわぁ〜と。でも登ります。
  
まさかの石段登りスタート



弘法大師


  
  
登る登る



8時13分。
境内まで登りつめ。
  
本堂


ここは昔、42歳(厄年)の弘法大師さまが瀬田川の急流を渡れずに困っていると、何処からともなく真っ白な鹿が現れて背中に大師を乗っけて跳び越えたと。で、その鹿は観音さまに姿を変えて去っていき、そのことに感謝した弘法大師が観音像の製作をお願いしたと・・・そういう由来があるんですな。
近くに鹿跳橋っていうまんまの橋もありますし。

ってことで、鹿に乗った弘法大師さま



この700段の石段はお年寄りやスポーツ学生の体力作りに人気があるらしく、どう見ても常連って人や観光の人たちで朝だというのに大層賑わってました。良いですなぁ、すれ違う見知らぬ人たちに挨拶をしながら登っていくって言うのも。上に辿り着いたときには、けんちーは死に掛けでしたがw


8時32分。
本堂を参拝して、さらにその奥にある鐘楼で鐘を衝き、最奥の奥の院でお参り。
  
衝いてきました



奥の院


  
降りる


立木観音を後にしました。


8時41分。
瀬田川を北上して南郷洗堰

水門



8時48分。
さらに上流へ。
石山寺です。
紅葉の盛りは流石に過ぎてるけど、なかなか風情があって良かったです。
・・・拝観料が500円って見て、即座にUターンしましたが。

西国三十三寺の1つ・石山寺


  
  
無料の区間だけ



門脇の小庭園では、鬼に姿を変えて石山寺を守っている
  800年前の多才な名僧・朗澄律師が佇んでます。ちょっと面白い逸話ですな。



9時03分。
本日のメイン目的地・瀬田の唐橋到着。
最近、新聞で年末に欄干を塗り替えるにあたり、県と近隣住民で色について揉めてるって記事を読んで、その前に見に来たんですな。

瀬田の唐橋


  
  
  
じっくり散策



良く見るとやっぱり塗り替え時期だと



ちなみに、その昔、この瀬田の唐橋の上にドデンと横たわっていた恐ろしい巨大な大蛇を豪傑の誉れ高き俵藤太秀郷が果敢に踏みつけたところ、大蛇はお爺さんに姿を変えて、三上山に7回り半も巻きついた巨大な大ムカデ(夜な夜な琵琶湖を荒らしまわって魚も食い尽くしてた)を退治してくれるよう頼みました。
その願いを聞いた秀郷は大ムカデの眉間を弓矢で射抜き、悪いムカデを消し去ったそうです。その後、お爺さんに瀬田の唐橋下の竜宮城に招かれ、一生かかっても食べきれないほどの米俵を土産に貰ったという物語があるそうです。
初めて聞きましたが。

昔話



(多分)秀郷さんの像



カモメさんにサヨウナラと


じっくり20分くらい見回って、十分に堪能しました。


9時28分。
琵琶湖の付け根、有料の近江大橋脇です。
ここから先は琵琶湖と。本日の旅はここで終わりです。
  
ここから琵琶湖



10時14分。
R1で京都市内に入って、御池通りの京都市役所前フリーマーケットやってたみたいで凄い人でした。

大盛況な京都市役所前


で、けんちーの目的は市役所脇のグリル・アローン『いやぁ、早い時間から開いてるから助かるなぁ。』とか思いながら、店の扉を開け・・・何か知りませんが、しばらく定休日とのことでした。ついてねー。
  
極上のビフカツカレーだけを楽しみに滋賀から京都に入ったのに・・・



手前の銀杏の黄色が映える東寺



11時51分。
京都市内を出て枚方大橋を渡り、府道16号線沿いのガストで昼ごはん。
トリプルハンバーグ(900円くらい)で。

トリプルハンバーグ(896円?)
  目玉焼きにチーズにベーコンにと各階層でアクセントがありますし


これ食ったら、流石にまだハンバーグ食い足りないとは言いませんよね。これはガスト、秀逸なメニューと。ある意味、ハンバーグをもう良いってくらい食えますからね、幸せ♪


13時02分。
前にenokinさんに教わった、鳥飼大橋以南をずっと川沿いで長柄橋まで抜けるコース。確かに、これは早いですな。飯とか食う予定がなく、とにかく早く帰りたいときには良いです。ちょっと、車通りが激しいから怖いけど。


で、家に帰宅。天ヶ瀬ダム〜琵琶湖の口までっていう凄くミニマムにターゲットを絞ったツーリングでしたが走行距離は158キロ。意外と走りましたね。
あんだけ、瀬田の唐橋をじっくり眺めたこともなかったし、無駄っぽさが楽しかったです。