けんちーのアニメ中心生活ブログ改

今夜、最終回。『麒麟がくる』・・・のか?(日曜日、快晴)

そして、麒麟は・・・。 

f:id:kenchi555:20210207203105j:plain

コロナでいろいろあった1年間でしたが、楽しませてもらいました〉 

 

 

7時22分。

朝のネコジョギング。

用事を済ましてからだったので、中装備で。

ただ、前半、不織布マスク、汗かきそうになったら、洗えるマスクにチェンジという作戦は、なかなか爽快感もあって良さそうです。

で、帰ったら、顔もマスクも洗って翌朝に備えると。

 

ネコ遭遇数は1匹。もうすっかり、7時前には明るくなって良きかなですな。

f:id:kenchi555:20210207144309j:plain

明るくなったので、猫も撮りやすい

 

 

10時50分。

松屋で昼ご飯に期間限定の『あのカレー』食べてます。

マッサマンカレー

f:id:kenchi555:20210207111416j:plain

『マッサマン』というのは『イスラム教の』という意味です

 

f:id:kenchi555:20210207144724p:plain

f:id:kenchi555:20210207110109j:plain

マッサマンカレー大盛、サラダ付き(830円)

 

松屋『世界一美味しい料理』と銘打って発売中のタイカレーです。

ただ、シュクメルリの『世界一ニンニクを美味しく食べる料理』はまだ範囲狭めてますけど、流石に『世界一美味しい料理』はツッパリ過ぎやでと思いつつ、食べたんですが、、、確かに美味いですな。

 

イカレーらしく、ココナッツミルクをベースにスパイス効かせて、コクと味わいが深い。そして、すっかり定番のゴロゴロチキン。

このカレーを730円で食べさせてくれるカレー屋が近くにあれば、ヘビーリピートするレベルです。

 

ただ、けんちーは、甘さと辛さの共存する料理を好む傾向があるんで、公平かどうかは保証できかねますが。

また、食べにいこう。

 

 

12時00分。

昼ご飯の流れでメイン目的である江坂のブックオフへ。

ハクメイとミコチ』の1巻~5巻を購入。流石に100円コーナーには一冊も無かったですけど。

 

 

14時32分。

家に帰ってから、家族揃って、金曜日の深夜にやってた『犬鳴村』を観ております。

もちろん、同日公開の『樹海村』の前宣伝。けんちーは、劇場に観に行ったのも含めて、三回目の鑑賞です。

犬鳴村

犬鳴村

  • 発売日: 2020/08/05
  • メディア: Prime Video
 

展開のテンポがよく、話のまとまりも良い秀作だと思う〉 

 

 

19時51分。

まもなく『本能寺の変』始まります。

 

今は『ダーウィンが来た!』でけんちーも大好きな海の大海竜・モササウルスの特集やってるので観ております。

幕間でやってた小学二年生で末期がんを申告され、そこから抗ガン治療しながら、モササウルスの食性を解明することに全力を注いだ男の子。どれだけの人がこの男の子を越える熱意を一生のうちの一瞬でも発揮できるのか。

ちょっと、考えちゃいました。

 

 

20時04分。

麒麟がくる』、最終回『本能寺の変始まりました。

前回あれだけのことをやった信長の真意は家康の反応を見たいからだというだけの勝手なことでした。そこから畳みかけるように光秀が命じられたのは、西国を攻めている秀吉の援護と、隠居している足利義昭の暗殺と。

コレだな。

 

 

20時18分。

『覚悟に果てはありませぬ。』

共に戦ってきた細川藤孝に自分の覚悟を伝える光秀。しかし、その藤孝は毛利攻め中の秀吉に伝令を出し・・・。そして、2週連続見誤りましたが、それを盗み聞く、家康の密偵、菊丸。岡村はん、最終回まで重要な役どころですぞ。

 

 

20時29分。

『我が敵は、本能寺にある。我が敵は、織田信長と申す。』

そして、家臣に自分が間違っていると思うなら、この太刀で首をはねよと命じ、不服を言う家臣は一人もおらず。

同日夜、出陣直前の光秀の前に菊丸。堺にいる家康に共闘を求めるのではなく、未来の平和のために三河に帰るように一生に一度の願いを伝令として伝え。

 

 

20時47分。

『十兵衛、そなたか・・・そうか、十兵衛か!!で、あれば、是非も無し!!』

 銃で撃たれ、奥書院に火を放ち、自害する信長。その顔は、笑っていた・・・か?

 

 

21時00分。

結末。うん、これで良いんじゃないでしょうか。文句なし!!あれこれ、野暮なことは言いっこなしです。

 

一年間・・・正確に言うと、一年と一カ月、『麒麟がくる』には楽しませてもらいました。コロナ禍で暗い時勢の中、誰もが知っている明智光秀を新しい視点で描き、元気をもらった人も多かったと思います。

 

けんちーは、もうしばらく、ゆかりの地を巡るかな。