けんちーのアニメ中心生活ブログ改

旅行明け、お花見二部構成の日。(日曜日、晴れ)

最終決戦進行中。

 

 

7時10分。

昨夜は、九州から帰ってきた後、深夜2時半くらいまで雀魂の3日分の平常クエストを処理してたので、流石に起きたのはこの時間でした。

そして、旅行疲れ出てます。

画像生成は間にしつつ

 

 

9時40分。

今日はおそらく今年一番のお花見日和でラストチャンスな気がするので、けんちーのマイ・ベストスポットに家族3人でピクニック。

家からは2.6キロあるので、両親は高齢者割引50円で乗れる大阪メトロを使って、けんちーは歩きと。

 

流石に穴場のスポットも今日はお花見客で多かったですね。

The満開

 

 

10時50分。

けんちーは帰りにサンディで本日のお花見、第2部の食料買い出しして帰還。

往復で6キロ弱。

なんだかんだ、この旅行も歩きましたからね。しかも、会社終わりに深夜バス移動だったから、脚の疲労感も溜まってると。

歩くには距離あり

 

 

14時30分。

昼寝の後、自宅の屋上でお花見第2部。

サンディで買った180円のソーセージピザ、なかなか良いですね。

家のトイレからも目の前で満開の桜見えるんですけどね

で、今年の新刊だった『夜桜四重奏』31巻を読了。

 

巻末の短編漫画、ヨザカル!が無いだと!?

あと2冊で終了でしょうか。この桜の下で夜桜四重奏を読む会もあと2年、場合によっては来年で終わりか。

 

 

17時40分。

今週分の昼ご飯を確保するため、オフィス街のスギ薬局へ。

よーしよし、4つ半額ベン・トーを確保しました。次は念の為、17時35分に行くかな。

 

 

20時36分。

春の18きっぷの残る1枚を父さまにあげてたので、花見から帰った昼前から父さまが名古屋に行ってて、帰ってきました。

おみやげ

 

しかし、18時前まで名古屋ドームの辺りに居て、そこからこの時間に帰ってくるんですから、流石は新快速の力ですよね。