けんちーのアニメ中心生活ブログ改

外部健診。(月曜日、晴れ)

検査後のランチだけが楽しみ。

本日はガスト

 

 

6時39分。

本日は9時から外部健診。

起きて、検便&検尿のハッピーメニューをこなした後、ジョギングに出てます。

緊急地震速報は慌てます

 

で、崇禅寺界隈の路地じゃないけど細めの道を走ってると、ラジオとスマホから緊急地震速報

能登ですか。

 

しかし、こういう細めの道で、大阪で地震発生した場合、どう対処するのが良いんでしょうね。

こういう道は上を見上げたら電線が走ってますが、それが垂れ下がってきたときのために、近場のマンションの軒下とかに入る方が良いんでしょうか。

考えとくのが大事な気がする。

 

 

8時50分。

十三の検査施設到着。

外見、オシャレめのレトロなホテルみたいで、中もオシャレなんですよね。

十三駅からすぐ

 

駅メモ!十周年なので十のつく駅でイベント

 

 

10時40分。

終了。

 

何がキツイかって、途中のエコー検査がメチャ圧迫痛くて辛かったです。

間違いなく、お腹の脂肪が厚いからメチャ圧迫しなけりゃ見れないんでしょうけど、あれだけでも、ちょっと痩せなければと思いました。

そして、それが終われば、バリウムの人力タイムショックは先生が超上手くて、一瞬で終わりましたね。

昨年の会社に来てた人は、超下手で、長引いたら体重重い身にはどんどん腕の力が無くなって、震えてなおさら写らなくなるとという悪魔の循環が生まれるのです。

 

 

11時45分。

検査の後、西中島南方のガストへ。

 

バリウムの後、あえて、通常の二錠じゃなく、四錠飲んで出しちゃいたい派なので、昼はガッツリで。

飲み放題のトマトスープと水をガブガブ

 

富士山盛り

 

平日ランチでドン!!

 

で、食べて、店で済ませようとしたら、店のトイレの形状的に流せるかなと不安になっちゃったので、そのまま、家までダッシュ。自転車で15分くらいなんですけど、下剤を多めに飲んでるので、ダメかと思いましたw

やはり、会社のバリウムの後は、いつものかっぱ寿司だな。株はもう持ってませんが。

 

 

13時30分。

何回かトイレ行ってて、後押しで散歩してこようかなと思ったんですが、夕方まで寝ちゃいました。